4年生の卒業制作最終審査会が無事終了すると、1年生が慌ただしくなります。
それは、毎年恒例のChristmas Partyの準備のため。
1週間程前から始まった準備は、
パーティー当日の12月16日、夕方に最終段階をむかえます。
会場装飾中
映像周りをチェック中
リーフ製作中
なにやらパンの中に詰め込み中
こちらからは甘い香りが
研究室でも
グラウンドでは全学年でサッカーをプレイ中
一方、その頃、中庭では、
立ち位置チェック中
機材チェック中
そして、時刻は18時。
いよいよCristmas Partyの開始です!
テントの下では、暖かいココアが振る舞われます
甘いココアで体を温めていると、なにやら星っぽい人とチキンっぽい人が中庭に登場
まずは、中庭に立てられたクリスマスツリーの点灯式。
星っぽい人とチキンっぽい人の合図で、集まった多くの学生と共にカウントダウン!
5!
4!
3!
2!
1!
点灯!!!
プロジェクター4台とLEDを使用した変化するイルミネーション
「おおー」「きれいー」と、ざわめきが起こる中、天使達が登場。
寒いのに裸足です
ハンドベルでジングルベルの演奏です
無事、ツリーが点灯したところでパーティー会場へ移動
会場にはいると、ドリンクや軽食が振る舞われています。
きちんと、シェフが切り分けてくれます。
MCの2人が再登場
パーティーの始まりです。
学年対抗でのゲーム大会
間には、恒例のマジックショー。
舞台に上げられたのは、「コンピュータ・プレゼンテーション」担当の奥村先生。
マジックの結果に驚き!
そして学年対抗のゲーム大会も最終決戦。
まず1人目がホイップクリームを泡立て、
2人目がスポンジケーキにそれを塗り、
最後に二人羽織りで完食したらポイント獲得!
各学年、チームワークが重要なゲームとなっております。
二人羽織りのところでは大変なことに、、、
予定通りの顔面ケーキ
この結果には先生方も終始、ご満悦のご様子。
ゲーム大会の結果の前に、ガチャガチャによるプレゼント抽選会。
先生方や研究室より豪華?プレゼントの贈呈
パーティーも終わりに近づき、学年対抗ゲーム大会の結果発表。
ゲームを制したのは?、、、
2年生!おめでとう!
果たしてその豪華賞品の中身は、、、
「うまい棒」1年分?!
ゲーム結果も発表され、締めは和田学科長から
「1年間を振り返りつつ、嫌な事は忘れて、来年も元気にがんばりましょう!」
最後は皆で「エイ!エイ!オー!!」
それでは、皆様、良いクリスマス & 良いお年を!
(tkhn)
2009.12.23
Christmas Party 2009 ☆彡
2009.12.18
4年生 卒業制作 最終審査会
12月9日(水)4年生卒業制作「最終審査会」が行われました。
4年間で最後の講評会ということもあり、4年生は緊張の面持ちで発表に挑みます。
最終審査会では1年生から4年生でお世話になった先生方全員が審査に加わります。
4年生、先生方、長時間に渡る審査会お疲れ様でした!
[Omama]
2009.12.16
電気窯設置完了
本日第2工作センター3F302教室に陶芸用の電気窯が設置されました。
樹脂の成形や石膏型の乾燥だけでなく、学生達の作品にも陶磁器
やガラスを用いた提案もあるため、今後は実際に制作する事ができるように
なります。

設置した電気窯

電気窯_内側
例年夏に行なっている吉田先生による石膏ワークショップと
連携した鋳込みワークショップには回を重ねる毎に参加者も増え、
興味をもつ学生の多さに驚きます。
自分達のデザインした物ががどのようにして生まれて行くのか。
量産技法の1つを体験しながら何か感じ取ってもらえると良いなあと
ワークショップで指導をしながら思います。
今後は電気窯の使用レクチャーを開いたり
参考になるサンプル等も徐々に増やしていこうと考えていますので
興味のある学生は活用して下さい。
[FUJII]
2009.12.12
NHK紅白キャンパスミーティング
12月8日に多摩美術大学の学生と和田先生が、
代々木にあるNHK放送センターに集まりました。
その日行われたイベントは、その名も「NHK紅白キャンパスミーティング」。
年末に行われる紅白歌合戦の総合演出や舞台デザインの方々から、
どうやって紅白歌合戦ができるのか。ということを中心に、デザインの話まで学びました。
複数の大学が参加するなか、多摩美プロダクトデザインからは1年生が参加。
積極的に質問をして、”エンターティンメント”を学んでゆきます。
逆に、インタビューも受けちゃいました。
現在、プロダクトの1年生は和田学科長の課題「エンターティンメント」の真っ最中。
彼らに課せられた課題はなんと「クリスマスツリーと、クリスマスパーティー」!
ダクトでは毎年恒例のクリスマスパーティー。今年はどんなものになるか、当ブログをお楽しみに。
※NHK紅白キャンパスミーティングの模様は、12月13日(日)午前11:30-11:50の「三つのたまご(NHK総合)」にて取り上げられます。
そちらのほうも、是非ご覧ください!
2009.12.09
ベルリン芸術大学 留学レポート no.5
ベルリン芸術大学 留学レポート no.1 no.2 no.3 no.4
- from Shigeta -
先日、ベルリンから電車で3時間程のWolfsburgにある
autostadt(自動車の都市)へ行きました。
Volkswagen・AudiやLamborghiniの会社、博物館、レストランなどがある
自動車を中心とした大きなテーマパークの様な場所です。
今回は博物館の様子をご紹介します。
時代ごとに様々な車・バイクが展示され、形や機能の変化がとてもよくわかります。
古いCMや図面なども多数展示されていて観ていて飽きません。
写真撮影も可能で入場料が無料なのがすてきですね。さすがドイツ!
Autostadt homepage :
http://www.autostadt.de/portal/site/www/
- from Shigeta -