プロダクト1年生によるクリスマスパーティーが行われました。
このイベントは、今年から新任の中田先生による1年生のメイン課題「Event Design」
という課題として出題されておりグループ制作の一環となっています。この課題では、
エンターテイメント性はもちろん、団体におけるチームワークが問われます。
可愛い招待状が配られます。
パーティーの前に多摩美の中央広場に案内され、クリスマスモニュメントの点灯式が行われました。
モニュメントは「本」がモチーフとなっています。
最初は、ハンドベルによる演奏。
さらにボーカル二人による歌。
楽しげなコーラス隊も。
コーラス隊が踊りし、楽しげなライヴになりました。
カウントダウンの後、モニュメントが点灯されました。
大きなツリーが浮かび上がり、会場を驚かせました。
そして場所をプレゼンルームに移動して、パーティーの幕開けです。
普段使っているプレゼンルームとは思えない内装に驚きました。
雪の降る、西洋の街がモチーフのようです。とてもクリスマスらしい演出です。
おいしい料理が配られます。
この演出には先輩方も、テンションが上がります。
プレゼンルームを埋め尽くす、プロダクトの学生。
学年対抗のゲームが始まりました。
特に盛り上がったのは、箱の上にどれだけの人数が乗れるのかを競うゲーム。
各学年の特色が出るゲームでした。
1年生
2年生
3年生
4年生:優勝は4年生でした。さすが4年生にもなるとクラスの団結力が違います。
先生方も、笑いが止まらない程の盛り上がりでした。
パーティーの最後にはプレゼントの抽選会が行われました。
プレゼントは各先生方からいただいた物です。
毎年、豪華な商品が当たる恒例企画です。
パーティーは無事終了し、
すばらしい演出で、とても温かみのあるアットホームなパーティーでした。
1年生はこの課題で、一段とクラス団結力が深められたのではないでしょうか。
1年生はとても楽しい時間をありがとうございました。
marui