Clark Lunberry氏 インスタレーション
先日行われたオープンキャンパスにあわせて、Clark Lunberry氏のインスタレーションを展示しました!
クラークさんはノースフロリダ大学の英文学の教授で、今までに世界各国で水の上に詩を浮かべるインスタレーションをいくつも制作されています。
今回、多摩美構内の2ヶ所、
本部棟と図書館の間の、段になっている修景池には水の上に詩を、
デザイン棟1階の廊下の窓には空中に詩を書くインスタレーションを展示しています。
Tama Art University
Writing on Water / Writing on Air Poetry Installation
Clark Lunberry
University of North Florida
furu ike ya
kawazu tobikomu
mizu no oto
-Matsuo Basho (1686)
オープンキャンパスの2日目には、プロダクトデザインのステージにて作品解説の特別講義をしていただきました。
本部棟/図書館前 修景池
“Mizu No Oto | Oto No Mizu”
-Writing On Water-
(The Thirty-First Translations of Basho’ Haiku)
デザイン棟1階廊下(2ヶ所)
“Thirty Ponds | Thirty Frogs | Thirty Sounds of Water”
-Writing On Air-
(Thirty Translations of Basho’ Haiku)
制作にあたって、和田先生、ユディット先生、上野先生と一緒に、プロダクトの大学院生、学部生がお手伝いをしました!
まずは池の下見と材料選び。
オープンキャンパス前日の朝まで台風の影響で悪天候でしたが、池の設置のときには快晴に!
ですが、まだ風が強いので、本部棟の廊下をお借りして下準備。
いよいよ水に浮かべます。
まだ仮止めの段階。
準備していた方法では文字が動くことが判明したので試行錯誤。
こちらは窓に貼るシートのテスト。
色見本を作ってもらい、重なったときにどのように見えるか試しました。
シートを貼る前の位置決め。
透明のシートは貼るのが難しい…!
このインスタレーションは、来週7月27日 月曜日まで展示しています。
是非ご覧下さい!
クラーク氏の他の作品は、こちらで見ることができます↓
Clark Lunberry Website: http://www.unf.edu/~clunberr
今回の多摩美インスタレーションのページ: http://clarklunberry.weebly.com/tama-art-university-2015.html