studio1 2年生 第1課題『Realization』講評
先日、studio1 2年生の第1課題『Realization〜解体・分解・再構成〜』の講評がデザイン棟ギャラリーで行われました。
ベーシックなプロダクトデザインの構造や機能を身近なアイテムを通じて理解し、【単機能プロダクトのアイテム】 × 【造形キーワード】 から、イメージを具現化します。
アイテムは【懐中電灯】【スピーカー】【タイマー】【タップ】の4つより1つ、造形キーワードは【MASSIVE】【TENSION】【MAJESTIC】【SLEEK】の4つから1つを組み合わせて制作します。
▼こちらは、【懐中電灯】×【MASSIVE】の作品です。
▼こちらは、【タップ】×【MAJESTIC】
実際にモックアップを手に取りながらのプレゼンテーションです。
プレゼンテーションはまだまだ緊張するね。
先生方は手に取ってじっくり見て下さいます。
▼こちらは、【スピーカー】×【SLEEK】
▼こちらは、【タップ】×【SLEEK】
▼【懐中電灯】×【MAJESTIC】
▼こちらは、【タイマー】×【SLEEK】
▼こちらは、【タイマー】×【TENSION】
▼こちらは、【スピーカー】×【SLEEK】
▼こちらは、【タップ】×【TENSION】
▼こちらは、【タイマー】×【MAJESTIC】
▼こちらは、【スピーカー】×【MASSIVE】
みんな、おつかれさまでした!!