多摩美術大学 大学院 博士課程後期

Updated

2020/7/31/
学事日程・教育課程、教員紹介、在籍者紹介、FIQ、学位論文・作品紹介を最新版に更新しました。
2019/6/13/
学事日程・教育課程、教員紹介、在籍者紹介、学位論文・作品紹介を最新版に更新しました。
2017/5/23/
2017の学位論文・作品紹介を掲載いたしました。

NEWS (展覧・イベント、雑誌掲載情報など)

在学生

梶谷令氏が公募展「MONSTER Exhibition」にて入選

博士後期課程2年生の梶谷 令氏がMONSTER Exhibition 2017にて入選作品を出品します。
5年目を迎える「MONSTER Exhibition」では、全国から一般公募で選ばれたアーティト40名が
怪獣をテーマにした作品を渋谷とNew Yorkにて展示します。

展覧会名:
MONSTER Exhibition 2017
開催期間:
2017年7月14日(金)〜 18日(火)
11:00-20:00 *最終日は17時まで
NY巡回展:
2017年9月30日(土)〜 10月6日(金)
入場料:
無料
開催場所:
東京 渋谷ヒカリエ 8/ COURT
New York hpgrp GALLERY NEW YORK
主催:
MONSTER Exhibition事務局
(一般社団法人イヴォルブ アート&デザイン ジャパン)
URL:
http://monsterex.info/
OB OG

金子未弥氏の作品がTokyo Midtown Awardの最終審査に進む作品に選ばれました。

博士後期課程修了生の金子未弥氏の作品がTokyo Midtown Awardの第10回アートコンペにて、
最終審査に進む作品に選ばれました。

名称:
Tokyo Midtown Award 2017
URL:
http://www.tokyo-midtown.com/jp/award/award_news/2017/0705_news.html
OB OG

栗本高行氏による連載「空間の詩法」の第8回が『墨』2017年7・8月号に掲載

博士後期課程修了生の栗本高行氏による連載「空間の詩法」の第8回
具体詩と書が形成する問題圏―新国誠一と上田桑鳩―
が『墨』2017年7・8月号に掲載されています。

タイトル:
連載「空間の詩法」8
著者:
栗本高行
論題:
具体詩と書が形成する問題圏―新国誠一と上田桑鳩―
掲載ページ:
144-145ページ
書籍名:
墨(2017年7・8月号/第247号)
出版社:
芸術新聞社
HP:
http://www.gei-shin.co.jp/sumi/index.html
OB OG

栗本高行氏による記事が『奎星KEISEI』2017年夏季第38号に掲載

博士後期課程修了生の栗本高行氏による記事が
『奎星KEISEI』2017年夏季第38号に掲載されています。

論題:
「遊化」と「峻厳」の間での振幅
「奎星会創立七五周年 第六五回記念奎星展」を見て
掲載ページ:
22-23ページ
書籍名:
奎星KEISEI(2017年 奎星会報 夏季/第38号)
発行日:
2017年6日20日
発行所:
奎星会
HP:
http://www.keisei-kai.com
OB OG

Suzanne Mooney氏「Mediated Culture」レポートシリーズ掲載

博士後期課程修了生のスザンヌ・ムーニー氏が『5:Designing Media Ecology』(第7号)にて
「Mediated Culture」レポートシリーズ#3/#4を掲載しています。

→こちらで目次をご覧になれます。

著者:
スザンヌ・ムーニー(Suzanne Mooney)
題名:
#3「The Artist as Medium メディアとしてのアーティスト」
(097ページ)
#4「Persona and Language ペルソナと言葉」
(101ページ)
冊子:
『5:Designing Media Ecology』(2017年6月15日発行)
(『5』編集室/編集長:水越伸[東京大学:メディア論]/
編集委員:水越伸、毛利嘉孝[東京藝術大学:文化研究]、佐倉統[東京大学:科学技術社会論])
WEBPAGE:
http://www.fivedme.org/
オンライン版:
http://magazine.fivedme.org/