[title] Institute for Art Anthropology INFORMATION

Tags : お知らせ

このTagsの登録数:250件 表示 : 218 - 224 / 250

Nov 11, 2008

中沢新一新刊『鳥の仏教』

中沢新一所長の新刊『鳥の仏教』が11月28日に新潮社から 発売されます。

新潮社のサイトでの紹介記事です。

上記予告記事にて、同書の美しい装丁の片鱗を覗くことができます。

2008/11/11 14:30 | お知らせ | Permalink | Trackback

Oct 29, 2008

研究所友の会事務局からの尋ね人です

友の会会員の皆さまには、会員証・会報誌・各種お知らせDMなどを 友の会事務局から郵送でお届けしています。 実は、9月21日のシンポジウム会場で入会頂いた会員の方のなかで、 その場でお渡しした入会申込書の葉書が未だ事務局に届いていない方が1名いらっしゃいます。

当日その方のお名前はお聞きしているのですが、連絡先をお聞き しなかったため、ご連絡を取ることができません。 その方からは、会費は当日会場にて既に頂いているのに、 入会申込書記載の郵送先住所情報が無いので、上記会員証その他を 未だにご送付できず、心苦しく思っております。

お心当たりの方、もしこのブログをご覧になっていましたら、 お手数ですが以下の友の会事務局までどうぞご一報下さい。  電話 042-679-5687 メール iaa_membership@tamabi.ac.jp

ちなみに、入会申込書はこんな感じの葉書です。

2008/10/29 17:30 | お知らせ | Permalink | Trackback

Oct 28, 2008

古川日出男氏×安藤礼二所員 講演

21世紀文化論 第8回講座 『GIG2008.11.29 古川日出男×安藤礼二』 のお知らせです。

出演:古川日出男氏(小説家)    安藤礼二(芸術人類学研究所所員、芸術学科准教授) 日時:2008年11月29日(土)15:30〜

場所:多摩美術大学八王子キャンパスレクチャーホールAホール    参加自由、当日先着150名   (満席の場合は入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください。)

お問合せ先:多摩美術大学芸術学科研究室 042-679-5627

古川さんの公式サイトはこちら。

2008/10/28 11:16 | お知らせお知らせ | Permalink | Trackback

Oct 27, 2008

ゴジラ完全放送 スペシャル番組 ゴジラが来る!

日本映画専門チャンネル開局10周年特別企画 史上最強のハイビジョン ゴジラ完全放送

ある科学者(佐野)が、ハイビジョン映像を様々な角度から分析して作ったゴジラ検証レポート。 その検証レポートを元に、中沢新一、みうらじゅん、大森一樹監督、川北紘一特技監督などのゲストが、ゴジラについて徹底討論を繰り広げる!最後には、なんとあの南海サルベージの尾形さん(宝田)も登場して・・・!?

http://www.nihon-eiga.com/prog/001567_000.html

中沢新一所長も出演しています。 ぜひご覧下さい。

出演:佐野史郎/中沢新一/みうらじゅん/大森一樹/川北紘一/富山省吾/宝田明(特別出演) 公開年 2008年 上映時間 58分★ カラー カラー

※日本映画専門チャンネルは CS、ケーブル、e2byスカパーでご視聴になれます。

(放送日時) 10月25日(土) よる7時〜 10月26日(日) 深夜1時〜 11月 2日(日) 深夜1時〜 11月 4日(火) よる7時〜 11月 7日(金) 深夜1時〜 11月16日(日) 午後3時〜 11月21日(金) よる7時〜 11月22日(土) あさ9時〜 12月 5日(金) 深夜12時〜 12月26日(金) 深夜1時〜

2008/10/27 16:05 | お知らせ,テレビ出演 | Permalink | Trackback

六ヶ所村ラプソディー上映と中沢所長対談

多摩美術大学の公開講義として、映画「六ヶ所村ラプソディー」監督の 鎌仲ひとみさんをお招きして、映画上映及び研究所所長中沢新一先生との対談講演を行います。詳細は以下の通りです。

多摩美術大学開講公開講義 2008年度 「21世紀文化論」第7回講座 『思考をうながすメディア−「六ヶ所村ラプソディ」から』

日時:2008年11月15日(土)13時−16時 プログラム(時間は多少ずれることがございます):  13時〜15時 映画上映(「六ヶ所村ラプソディー」)  15時〜16時 鎌仲ひとみさん × 中沢新一 対談

場所:多摩美術大学八王子キャンパスレクチャー棟Bホール    入場無料/定員 当日先着100名   (定員とは別途に、「21世紀文化論」履修学生が出席します。 このため、満席の場合は入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください。)

お問合せ先:多摩美術大学芸術学科研究室 042-679-5627

2008/10/27 9:57 | お知らせ | Permalink | Trackback

Oct 22, 2008

鶴岡真弓 岡本太郎『明日の神話』招致記念シンポジウムに出演

「縄文と岡本太郎」にご出演いただいた平野暁臣さんのプロジェクト、 『明日の神話』再生プロジェクトにて、壁画の渋谷駅への設置が決まったのを 記念し、シンポジウムが開かれます。 研究所所員の鶴岡真弓先生もパネリストとして出演致します。

 岡本太郎『明日の神話』招致記念シンポジウム 「岡本太郎『明日の神話』招致と渋谷・青山エリアの文化的成熟」

日時 2008年10月28日(火) 15:30開場 16:00〜18:00 場所 青山学院大学総合研究所ビル11階 大会議場  ※入場無料 主催 青山学院大学総合文化政策学部     NPO明日の神話保全継承機構     岡本太郎記念現代芸術振興財団

 プログラム ・報告 「NPOの設立とTARO WEEKの開催」     小林幹育 (NPO明日の神話保全継承機構理事長)     青山学院大学 学生有志 ・講演 「岡本太郎が現代に投げ掛けるもの」     平野暁臣(岡本太郎記念館館長) ・特別参加 田島貴男(オリジナル・ラヴ、ミュージシャン) ・パネルディスカッション 「『明日の神話』とどう向き合い何を継承していくのか」              浅葉克己 (アートディレクター)、井口典夫 (青山学院大学教授)              田中里沙 (宣伝会議編集室長)、鶴岡真弓 (多摩美術大学教授)              箭内道彦 (クリエイティブディレクター) 問い合わせ先  東京都渋谷区渋谷4-4-25 青山学院大学総合研究所ビル5階14506室  社学連携研究センター(SACRE)内 『明日の神話』シンポジウム事務局 TEL: 03-3409-8111 FAX: 03-3409-8135
mail: info@renkei.aoyama.ac.jp

2008/10/22 15:38 | お知らせ | Permalink | Trackback

Oct 17, 2008

折口信夫シンポジウムのインターネット公開開始

今年5月24日に行われた、研究所と折口信夫会の共催による シンポジウム「折口信夫、戦争と平和」の模様が、 本日よりインターネットサイト「tamabi.tv」で公開されます。 http://www.tamabi.tv/research/iaa-orikuchi.php

4時間を越えた講演・討議を、約1ヶ月かけて以下の通り順次掲載します。どうぞお楽しみに。

2008/10/17(本日)  研究趣旨について(安藤礼二)  岡野弘彦:『神道概論』をめぐって、折口の神について 2008/10/21  中沢新一:「神道宗教化の意義」をめぐって、折口の新しい宗教論について 2008/10/24  藤井貞和:『現代襤褸集』をめぐって、折口の詩について 2008/10/28  平出隆:折口の詩論、言語論をめぐって 2008/10/31  成瀬有:『倭をぐな』をめぐって、折口最晩年の短歌について 2008/11/04  持田叙子:「死者の書 続篇」をめぐって、折口晩年の散文作品について 2008/11/07  長谷川政春:「源氏物語における男女両主人公」をめぐって、折口の源氏物語論について 2008/11/11  安藤礼二:「民族史観における他界観念」について、問題提起のまとめ  『倭をぐな』朗読:畠山英治・篠崎央子 2008/11/14  質疑応答(1)  質疑応答(2)

2008/10/17 15:49 | お知らせ,イベント報告,ダウンズタウン・プロジェクト,展覧会情報 | Permalink | Trackback