2004年度 卒業論文タイトル一覧

2004年度 芸術学科の卒業論文一覧です。

⦿リチャード・ハミルトン――Richard Hamilton――
⦿クロス・インターメディアとしてのミュージックビデオ
⦿声と持続
⦿グスタフ・クリムト――装飾の記号要素における研究――
⦿美術館・メディア/アートの問題
⦿土田麦僊の素描――必然の線を求めて――
⦿ユロとタチ――『ぼくの伯父さん』『プレイタイム』における遊びの空間――
⦿祈るかたち、折るこころ
⦿教科書としてのオノ・ヨーコ
⦿加納光於「燐と花と」「花・沈黙」から「星・反芻学」へ――ソシュール言語学による解釈の試み――
⦿「軽さ」について
⦿シカクノイロハ――風景のゲシュタルトを追って――
⦿ことばがこころに出会うとき
⦿龍とドラゴンの種別明記
⦿記録と創造――アート・ドキュメンタリーをめぐって――
⦿赤色エレジー(論文)
⦿「着る」ことのすゝめ
⦿北野武3部作から見る演出方法の進化論――「3-4×10月」「ソナチネ」「HANA-BI」――
⦿『真昼の不思議な物体』における現実的なもの
⦿触美術
⦿伊東忠太の折衷様式と妖怪
⦿宮崎駿漫画『風の谷のナウシカ』を読む
⦿日本と歴史と色
⦿十牛図
⦿国際映画祭の発展
⦿ナポレオンという男
⦿赤羽力!――絵本画家・赤羽末吉の生涯と絵本に宿る力たち――
⦿A girl named Diane Arbus
⦿彼女たちの会話と私の独白――男は隣であくびをする――
⦿手塚治虫――アトムで誤解された表現者――
⦿言葉と衣服
⦿オルタナティブ・スペースの可能性
⦿紙の上、出口、そして驟雨によせて
⦿黄金時代――戦後日本の映画と社会――
⦿残燭を求めて
⦿言語の消滅と人間
⦿宮澤賢治とその影響――八つのキーワードによる読み解き――
⦿表現としての水――噴水から――
⦿天橋立のイメージを探して
⦿見えない内部――彫刻家 毛利武士郎の作品――
⦿近年のジャパニメーション
⦿スタン・ブラッケージ研究
⦿喜劇映画監督・斎藤寅次郎
⦿田園都市私考――私の育った街から視て――
⦿梶井基次郎『檸檬』研究
⦿アーティスト・ブックと書物の展望
⦿地域密着文化人類学「中野マニア」
⦿ダンスにおける融合と引用――舞踊が求める身体――
⦿国際展の周辺
⦿しんせい・せかい論
⦿キャバレットにおけるショー作品 論――キャバレットに生きる女性たち――
⦿輝かしいものへ――文学のために――
⦿食と美術論
⦿柳宗悦とイサム・ノグチにみる共同制作
⦿浮世絵に見る子どもと遊び
⦿川柳にみる江戸女の生活と精神の論考
⦿伊丹十三――父と日本――
⦿1枚のチラシのイメージを音楽的語彙で語る試行の具体論
⦿映画における宗教性――宮崎駿の思想的ルーツから見えるもの――
⦿日本アニメーションを創り上げた人々――太平洋戦争前後のアニメーションとその役割――
⦿旧型百貨店改革論
⦿モードな遊びという世界(自然とモード)
⦿『逆髪』越境するキャラクター――能『蝉丸』より――
⦿大森博之――接触し、通過しようとするものたち――
⦿アニメーション――その動きの創造世界――
⦿『ロッキー・ホラー・ショー』におけるフランクン・フルターのトランスヴェスティズム