第3回 公開研究会|石倉敏明「アートとデザインの共異体」

 

 

日 時|2024年12月2日 (月)  16:30–18:00

会 場|多摩美術大学アートとデザインの人類学研究所

 

 

 

アートとデザインの人類学研究所 第3回公開研究会

石倉敏明「アートとデザインの共異体」

 

日本で初めてとなった2006年の「芸術人類学研究所」(「アートとデザインの人類学研究所」の前身)立ち上げに関わり、以来、芸術人類学者としての研究活動のみならずアーティストとのコラボレーションにおいても果敢なチャレンジを続ける石倉敏明氏をお迎えして公開研究会を開催します。

大きな社会変革期を迎え、旧来的な「業界」や「共同体」を前提としたフレームには収められなくなっていくアートやデザインの諸実践を、「共異体」というキーワードによって読み解きつつ、新たな立脚点を探ります。研究会後半では、佐藤直樹所員を交えてディスカッションも行います。

 

 

————————————

◉開催概要

 

講 師  石倉敏明 (芸術人類学者 / 秋田公立美術大学 准教授)

日 時  2024年12月2日(月)16:30〜18:00(開場 16:10)

会 場  多摩美術大学 八王子キャンパス・アートとデザインの人類学研究所(アクセス

対 象  本学学生・教職員、学外一般

 

※参加自由 / 事前申込不要(当日会場にて記帳をお願いします)。

※定員は40名程度。満席の際は入場をお断りする場合があります。

 

————————————

◉講師プロフィール

 

石倉敏明  Toshiaki Ishikura

芸術人類学者。1974年東京生まれ。秋田公立美術大学准教授。シッキム、ダージリン、ネパール、東北日本等でのフィールド調査にもとづく比較神話学や複数種をめぐる芸術人類学の研究、アーティストとの協働制作や展覧会企画を行う。2019年、第58回ヴェネチア・ビエンナーレ国際芸術祭日本館展示「Cosmo-Eggs | 宇宙の卵」に参加。共著書に『Lexicon 現代人類学』(奥野克巳共著)、『野生めぐり 列島神話の源流に触れる12の旅』(田附勝共著)、『モア・ザン・ヒューマン マルチスピーシーズ人類学と環境人文学』など。国際芸術祭あいち2025キュレトリアルアドバイザー。

 

————————————

お問い合わせ

多摩美術大学アートとデザインの人類学研究所
〒192-0394 東京都八王子市鑓水 2-1723 メディアセンター4F