本展は終了しました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
会期 2024年9月20日(金)〜 10月5日(土)
会場 多摩美術大学 図書館・アーケードギャラリー/アートとデザインの人類学研究所 | 入場無料
デザイン 中村陽道
このたび多摩美術大学アートとデザインの人類学研究所は、写真家・英隆行氏(1952–)が撮影し、昨年度寄贈を受けたサハラ砂漠の先史岩壁画の写真展を開催します。サハラはアフリカ北部のモロッコからエジプトに広がる世界最大の砂漠ですが、およそ1万年以上前から5千年前頃にかけて、広大な緑に覆われていました。動植物が豊かな生態系をつくる土地には、周辺からさまざまな人間集団が到来し、岩肌に幾多の驚くべき絵を描いたのです。
岩絵具を使った彩色画や直接岩に刻んだ線刻画は、ラスコーやアルタミラなどで知られるヨーロッパの洞窟壁画と技法は共通していますが、洞窟壁画の主役は動物で人間はあまり出てきません。ところがサハラ砂漠の岩壁画には動物ばかりでなく人間が多く登場します。生活の様子だけでなく、信仰や神話を思わせる想像上の光景も描かれて、当時の人びとの精神世界を窺うことができます。
撮影地は、アルジェリアのタッシリ・ナジェールをはじめ、チャドのエネディ、スーダンのウェイナット、エジプトのギルフ・ケビールなど広範囲にわたりますが、現在は治安上の問題や当事国の規制などで、入域が困難な地域が多く含まれています。欧米の研究者や愛好家と組織した調査隊で撮影され、またフランス国立自然史博物館・人類学博物館との共同研究としても国際的に認められた優れた成果でもあります。
超高精細な画像はすべて実物大にプリントされており、考古学的・人類学的に貴重な記録であると同時に、高度な技術を駆使した写真作品としてもアーティストやデザイナーの想像力を大いに刺激するものです。悠久の時をへてよみがえる驚異の世界を、ぜひ多くの方にご覧いただきたいと思います。
港 千尋
本展監修|アートとデザインの人類学研究所 所長
——————————————
英 隆行|HANAFUSA Takayuki
1952年岐阜県生まれ。上智大学文学部仏文科卒業。SPEOS Paris Photographic Institute で報道写真部門卒業(2013年)、サハラ砂漠の自然・先史岩壁画を主なテーマとして写真撮影を行なっている。「イへーレン岩壁画――5000年の時を超え、緑のサハラが甦える」(東京、京都 2014年)、「サハラに眠る先史岩壁画」(東京、京都 2019年、2022年)などの写真展を多数開催。
◉展示概要
会 期 2024年9月20日(金)〜10月5日(土)
休 館 日 日曜日(9月29日)
会場・時間 [会場1]多摩美術大学図書館・アーケードギャラリー|9:00〜20:00(土曜日は17:00まで)
[会場2]アートとデザインの人類学研究所|10:00〜17:00
入場無料
※[会場2]アートとデザインの人類学研究所は、以下の日時は授業利用などで一時的に「閉室」となります。ご了承ください。
・9月20日(金)14:50-16:20
・9月27日(金)10:00–12:30、14:50–16:20
・10月2日(水)12:00–14:00
・10月4日(金)14:50–16:20
主 催 多摩美術大学アートとデザインの人類学研究所
共 催 多摩美術大学情報デザイン学科
監 修 港 千尋(アートとデザインの人類学研究所 所長、情報デザイン学科教授)
後 援 日本アルジェリア協会、アフリカ協会
協 力 フランス国立自然史博物館
◉公開シンポジウム「芸術とイメージの根源へ——サハラに眠る美を追いかけて」
登壇者 英 隆行(写真家)
山田英春(ブックデザイナー、写真家)
港 千尋(写真家、アートとデザインの人類学研究所 所長、情報デザイン学科 教授)
日 時 2024年9月27日(金) 14:00〜16:00(開場 13:30)
会 場 多摩美術大学図書館・アーケードギャラリー
定 員 先着80名
対 象 本学学生・教職員、学外一般
参加費 無料
参加方法
・本学学生・教職員は事前申込不要。直接会場へお越しください。
・学外一般の方は事前申込制(定員は先着30名程度、申込が定員に達し次第締切)
《学外一般の方の参加申込》はコチラ▶︎参加登録フォーム *本イベントは終了しました
※着席時の定員は80名。先着順で入場・着席していただき、満席の場合は立ち見となります。
※シンポジウムは、授業との合同開催のため履修学生が参加します。
※開催内容は、都合により変更になる場合がございます。変更が出た場合は、研究所ウェブサイトまたXなどでお知らせします。
◉プログラム
14:00–14:05
オープニング・所長挨拶(港千尋)
………………………………
14:05–14:45
発表 ① 英 隆行「サハラ砂漠先史岩壁画に魅せられて」
[資料]https://hanafusa.info/docs/Hanafusa240927.pdf
………………………………
14:45–15:25
発表 ② 山田英春「世界各地の先史時代壁画」
………………………………
15:25-15:55
トークセッション
モデレーター:港 千尋
コメンテーター:英 隆行、山田英春
………………………………
15:55–16:00
質疑応答
………………………………
16:00
クロージング
※プログラムや発表内容は、都合により変更する場合がありますのでご了承ください。
多摩美術大学アートとデザインの人類学研究所
〒192-0394 東京都八王子市鑓水 2-1723 メディアセンター4F
Email:iaa_info@tamabi.ac.jp