第6回「土地と力」シンポジウム『物質と生命』[2018年11月10日]
このシンポジウムは終了しました。ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。 芸術表現は「もの」と「こころ」の間、物質と生命の相互作用から生み落とされる。すべてが情報に還元されてしまい、「もの」の概念が根本的 … 続きを読む
このシンポジウムは終了しました。ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。 芸術表現は「もの」と「こころ」の間、物質と生命の相互作用から生み落とされる。すべてが情報に還元されてしまい、「もの」の概念が根本的 … 続きを読む
ご来場をいただきまして、誠にありがとうございました。 下記より、当日の模様を各所員ごとに抜粋し、お伝えします。 2017年度 多摩美術大学 芸術人類学研究所+芸術学科21世紀文化論 共催 第5回「土地と力」シンポジウム『 … 続きを読む
2017年度 多摩美術大学 芸術人類学研究所+芸術学科21世紀文化論 共催 第5回「土地と力」シンポジウム『イメージの発生』 会場:多摩美術大学八王子キャンパス・レクチャーホールB 日時:2017年11月18日(土) 開 … 続きを読む
「大地の記憶を彫るースカンジナビア・アイルランドのロックカービングと心身変容」 日時:10月28日(土) 13:00~17:00 場所:上智大学四谷キャンパス/ソフィァタワー1階ホール/6号館101ホール) 入場料無料・ … 続きを読む
第4回『土地と力』+2016年度 芸術学科21世紀文化論 本年度、開所10周年を迎える芸術人類学研究所では、「聖なる場所のネットワーク」をテーマに 第4回「土地と力」シンポジウムを開催いたしました。 芸術人類学研究所 開 … 続きを読む