FACULTY > 枡野 俊明

教員紹介 Faculty members

教授Professor枡野 俊明Shunmyo Masuno

担当科目

  • デザイン
  • 造園学概論
  • 環境デザイン概論
  • デザイン研究(院)
  • 環境デザイン実習

学生時代に自分の最も興味あることを見つけ、夢に向かって諦めずに常に努力することを心がけてください。そうすれば必ず道は開けます。日本の空間デザインは精神性を重んじたデザインです。形の背後にある目に見えない精神をどのように空間に落とし込んで行くかが、何よりも大事な要素です。この背後には禅の思想があり、これらを総合的に学ぶことが出来るのは本学だけであります。

略歴

1953/横浜に生まれる 1975/玉川大学農学部農学課卒業、在学中より斉藤勝雄氏に師事 1975/斉藤勝雄氏の弟子となる 1979/曹洞宗大本山總持寺にて雲水として修行 1985/徳雄山建功寺の副住職となる 1989/コーネル大学、トロント大学等において講演 1990/ハーバード大学等において講演 1994/ブリティッシュ・コロンビア大学教授(Adjunct Professor)に就任 1998/多摩美術大学環境デザイン学科教授に就任 2000/徳雄山建功寺の住職に就任。ブリティッシュ・コロンビア大学より「名誉博士号」 2006/「ニューズウィーク」日本版にて「世界が尊敬する日本人100人」に選出される。執筆活動、講演活動も行う。 現職/多摩美術大学教授、徳雄山 建功寺 住職、日本造園設計代表

研究業績

主な受賞

1994/ブリティッシュ・コロンビア大学・特別功労賞「AWARD OF MERIT」 「新渡戸記念庭園」(改修)/1995/カナダ造園家協会(CSLA)「NATIONAL MERIT AWARD」 1997/日本造園学会賞、横浜文化賞(奨励賞) 1999/芸術選奨文部大臣新人賞(美術部門) 2004/外務大臣表彰、国土交通大臣表彰 2005/SPA AWARD、カナダ総督褒章 2006/ドイツ連邦共和国功労勲章、功労十字小綬賞

主な著書

「プロセスアーキテクチュア:枡野俊明のランドスケープ」(プロセスアーキテクチュア社/1995) 「Ten Landscapes:Shunmyo Masuno」(Rockport Publishers社/1999)(USA) 「日本庭園の心得」(出版:財団法人国際花と緑の博覧会記念協会/販売:毎日新聞社/2003) 「禅の庭・枡野俊明の世界」T、U(毎日新聞社/2003)、V(同/2017) 「禅と禅芸術としての庭」(毎日新聞社/2008) 「共生のデザイン」(フィルムアート社/2011)

主な作品

「京都府公館 迎賓館」(日本庭園) 「カナダ大使館」(庭園) 「新潟県立近代美術館」(ランドスケープ) 「科学技術庁金属材料技術研究所プラザ」 「東京都立大学キャンパス」 「セルリアンタワー東急ホテル」(庭園及びラウンジのインテリア) 「翠風荘」(庭園および建築) 「カナダ国立文明博物館」(日本庭園) 「ベルリン」(日本庭園) 等

主な講演

「第41回IFLA(International Federation of Landscape Architecture)世界会議基調講演」 「 International Symposium of Chanese residential landscape design and details processing China & Project show」 基調講演等講演多数

主な公職歴

内閣府 「暮らしの質」向上検討会 委員 平成26年11月〜同27年5月 経済産業省 産業構造審議会2020 未来開拓部会 Around 2020 プロジェクトメンバー 平成27年 Boaoアジアフォーラム2017 パネリスト

ホームページ
www.kenkohji.jp/s/ 日本造園設計株式会社

左上「ベルリン日本庭園/融水苑」(photo:田畑なおみ) 右下「外務省中庭/三貴庭」(photo:田畑なおみ) 右上「寒川神社(二期)/神嶽山神苑」(photo:田畑なおみ) 左下「The Pavilia Hill/Gaden for The Pavilia Hill」(photo:中村彰男)

多摩美術大学 環境デザイン学科 Tama Art University Department of Environmental Design

多摩美術大学環境デザイン学科
八王子キャンパス
〒192-0394 東京都八王子市鑓水2-1723
042-676-8611(代)

COPYRIGHT ©  2015 TAMA ART UNIVERSITY, ALL RIGHTS RESERVED.