FACULTY > 田嶋 豊
「空気感」という言葉が最近とても気になります。図面ではなかなか表現できない対象なのですが、「空気感」をデザインすることが環境デザインの原点と感じます。建築もインテリアもランドスケープも含めて「空気感」という言葉でくくると、それぞれの領域に境界がないことを強く感じます。境界がないデザイン=環境デザインともいえるかもしれません。昨今のデザイン業界では職能の特化が進み、ある特定分野におけるスペシャリストが活躍しています。しかし、これからの時代に求められるデザイナー像は、スペシャリストではなく、全体を俯瞰できるジェネラリストではないかと感じます。それはまさに、領域に境界のない「空気感」をデザインできる人だと思います。
1967/埼玉県生まれ 1991/多摩美術大学美術学部建築学科卒業 1993/ジョージア工科大学建築学部修士課程修了(M Archコース) 1995/オレゴン大学ランドスケープ学部修士課程修了(BLAコース) 1995/鹿島建設(株)入社後、(株)三和総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング) 2000/(株)ランドスケープデザイン入社、現在に至る。主な業務は、公共空間のランドスケープデザイン、官民連携による都市公園の活性化支援、景観法に基づく景観計画の策定、公共サインマニュアルの策定、住民参加型ワークショップ等の企画・運営。
〈ランドスケープデザイン〉 「杉並区善福寺公園内親水施設(夢水路)」/2015〜2017 「文京区六義公園」/2017 「文京区須藤公園」/2016 「杉並区下高井戸公園」/2013〜2014 「世田谷区上用賀公園」/2012〜2014 「世田谷区二子玉川公園」/2008〜2012 「練馬区中村かしわ公園」/2010 「新宿区大久保公園シアターパーク」/2009 「足立区西新井さかえ公園」/2004〜2007 「松戸市東松戸ゆいの花公園」/2006〜2007 「両国回向院念仏堂庭園」/2013 「回向院市川別院庭園」/2008〜2009 〈ランドスケープコンサルティング〉 「調布市景観色彩ガイドライン」/2014 「調布市景観基本計画」/2011 「高津区公共サインマニュアル」/2011 「川崎市景観計画」/2006〜2008 「国分寺市公共サインマニュアル」/2007 「国分寺市景観計画」/2006 「銀座通り景観形成ガイドライン」/2006〜2007
社団法人日本塗料工業会主催グッド・ペインティング・カラー審査員(2010〜継続中) 一般社団法人ランドスケープアーキテクト連盟常任理事(2017〜継続中)