ホーム > 講座一覧 > 宅配便あそびじゅつー考える箱
発泡(はっぽう)スチロールと友だちになって、つくっていこう、きみの世界
講座一覧


- 講座一覧
-
[an error occurred while processing this directive]
宅配便あそびじゅつー考える箱
発泡(はっぽう)スチロールと友だちになって、つくっていこう、きみの世界
身近な素材(そざい)の発泡スチロール、
何に使われているか、探してみよう。
自分でふれてみて、確(たし)かめてみよう、どんな素材かを。
いろんなことがわかったら、懸命(けんめい)に考えて、つくりたいものを絵にしてみよう。
他の素材が必要ならばそれもそろえて、さあ挑戦(ちょうせん)だ!
たくさんの工夫を重ねてつくっていこう、絵に描いた きみの世界。
講座番号 |
2311 |
日 時 |
箱がとどいてから、いつでも好きなときに
|
場 所 |
みんなのおうち
※キャンパスでの開講ではありません。
|
対 象 |
小学1〜6年生
|
定 員 |
130名(先着順) |
参加費 |
4,500円(送料・材料費込み) |
申し込み締切 |
受付延長中(先着順) |
宅配便あそびじゅつとは |
本講座は、制作のためのヒントと材料を宅配便にてお送りし、
ご自宅で楽しんでいただく講座です。
詳しくはこちら↓
https://www2.tamabi.ac.jp/life/asobi/delivery/
|
お申込みの前に |
※講師とおはなしできるオンライン「みんなといっしょにつくろう会(自由参加)」の配信は終了しました。
※道具の使い方や制作方法についての質問にはお答えいたしかねます。宅配便に、制作に関する冊子を同封いたしますので、そちらをご覧ください。
|
その他 |
いずれも自由参加ですが、下記にご参加いただけます。
■「みんなといっしょにつくろう会」の開催 <終了しました>
オンラインツールZoomにて講師とのおはなし会を7月25日(火)・7月28日(金)に予定しています。
■「インターネット展覧会」の実施
本講座で制作いただいた作品の発表の場として、作品写真をお送りいただきホームページ上で公開する「インターネット展覧会」を開催いたします。
ご参考:あそびじゅつギャラリー
|
講 師 |
海老塚耕一/美術家、本学名誉教授
|
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
[an error occurred while processing this directive]
ページの先頭へ戻る
[an error occurred while processing this directive]