この展覧会は終了しました。
◆◆◆◆
人類は何を表現してきたのか?
本展は、ユーラシア文明の古層にある「死生観」や「土地と力」を再発見するために、1970年代から90年代にかけて、大野忠男氏(画家・美術史家、1932−2010)・齊藤五十二氏(書家、1953−)がアイルランドとスカンジナビアで採取した「ケルト十字架」と「岩絵」の拓本コレクションと、奄美群島の線刻画や現代美術をむすび構成しています。
拓本の元となった遺跡は、紀元前8,000年頃から紀元12世紀頃におよぶものです。この貴重なコレクションから、人類の芸術の根源にある「文様と文字」を学び、鑑賞者の皆さまの豊かな想像力に、あらたな光がうまれることを願っています。
多摩美術大学・芸術人類学研究所・所長 鶴岡真弓
展示概要
展覧会名 はじまりの線刻画 – アイルランド・スカンジナビア から奄美群島へ –
会 期 2018年6月16日(土)〜 6月30日(土)
時 間 10:00〜18:00
休 館 日 日曜日( 6月17日、6月24日)
入 場 料 無料
会 場 多摩美術大学 八王子キャンパスアートテーク・ギャラリー102〜105
主 催 多摩美術大学 芸術人類学研究所 (所長:鶴岡真弓)
共 催 上智大学グリーフケア研究所・身心変容技法研究会 (代表:鎌田東二)
キュレーター 渡辺真也
後 援 アイルランド大使館、カフェ・バッハ
協 力 齊藤五十二、本阿弥清、一般財団法人 松澤宥プサイの部屋、鹿児島県徳之島天城町教育委員会、
◆◆◆◆◆◆◆◆◆cLive Forever Foundation、株式会社ゼロユニット
展示構成
展示室1:アイルランド、ケルト十字架の線刻画は芸術だ!
展示室2:スカンジナビアの線刻画と漢字の起源
展示室3:アイルランドから奄美群島へ :ユーロ=アジアの両端に残る文化の古層
0【展示作家】朝崎郁恵、飯田昭二、松澤宥、照屋勇賢、渡辺真也ほか
関連イベント
事前申込不要、参加無料(当日展示会場にお集まりください。)
① キュレータートーク+奄美シマ唄ミニコンサート
◆◆6月16日(土)15:00–16:00
◆●【出演】渡辺真也(本展キュレーター、映画監督)
◆◆◆◆◆●成瀬茉倫(映画『神の唄』アマミコ役)
このイベントは終了しました。
② トーク「ユーラシア文明の古層にある土地の力」
◆◆6月22日(金)14:45–
◆●【出演】鶴岡真弓(多摩美術大学教授・芸術人類学研究所所長、ケルト芸術文化研究家)
◆◆◆◆◆●港千尋(多摩美術大学教授、写真家、著述家)
◆◆◆◆◆●安藤礼二(多摩美術大学教授、文芸評論家)
このイベントは終了しました。
③「アイルランドから奄美群島へ」ディスカッション+ 奄美シマ唄コンサート
◆◆6月29日(金)
◆◆◉トーク:14:45–16:15
◆●【出演】齊藤五十二(書家、東華書院会長、線刻画拓本採取・所蔵者)
◆◆◆◆◆●鎌田東二(上智大学グリーフケア研究所特任教授)
◆◆◆◆◆●ピーター・マクミラン(翻訳家)
◆◆◆◆◆●鶴岡真弓(多摩美術大学教授・芸術人類学研究所所長、ケルト芸術文化研究家)
◆●【進行】渡辺真也(本展キュレーター、映画監督)
◆◆◉コンサート:16:15–17:00
◆●【出演】朝崎郁恵(奄美シマ唄 唄者、NHK『新日本風土記』テーマ曲作詞・唄)
このイベントは終了しました。
交通アクセス
http://www.tamabi.ac.jp/access/
お問い合わせ先
多摩美術大学 芸術人類学研究所
〒192-0394 東京都八王子市鑓水 2-1723
TEL:042-679-5697
Email:iaa_info@tamabi.ac.jp
URL:https://www.tamabi.ac.jp/iaa/
【展覧会パンフレット(PDF)】※パンフレットの配布は終了(在庫なし)