国際交流便り

お知らせ&トピックス

日本学生支援機構奨学金「第二種奨学金(短期留学)」を下記の通り募集しますので、出願希望者は、各キャンパスの奨学金窓口で必要書類を受け取り、締切日までに提出してください。なお、外国人留学生は申込資格がありません。

1.対象者
本学の正規課程(学部・大学院)に在学し、令和3年度(令和3年4月~令和4年3月)中に、海外の大学・大学院等に3ヶ月以上1年以内の期間で短期留学をする者で、以下のいずれかの条件で留学する場合
(1)国内在籍学校の学生交流に関する協定等に基づく留学であること
(2)取得した単位が、国内在籍学校の単位として認定される留学であること
(3)大学院在籍中の学生の研究のための留学(研究留学)で、国内在籍学校長が有意義と認めた留学であること

2.申込期間
(書類提出先:国際交流センター/美術学部事務室 ※開室時のみ)

  留学開始月 学内出願締切日
第1回 令和3年4月~令和3年7月 令和3年1月6日(水)
第2回 令和3年8月~令和3年11月 令和3年 4月28日(水)
第3回 令和3年12月~令和4年3月 令和3年 9月8日(水)

 

3.奨学金について
詳細は、以下の日本学生支援機構ホームページにてご確認ください。https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/kaigai/2shu_short.html

4.学内問合せ先
国際交流センター
Tel: 042-679-5605
E-mail:intl-ex@tamabi.ac.jp

【1】現住所の役所での手続き
1.住民登録の解除について
住居から退去する場合は、母国へ帰国することを伝えて転出手続きを行なってください。
2.国民健康保険証の返納/精算
3.国民年金の資格喪失手続き(※20歳以上の方のみ)
この手続きをしないと、休学中も保険料を払い続けなくてはいけなくなります。

【2】郵便局への転居届け
母国へ帰国することを伝えてください。
この手続きをしないと、いつまでも現住所に郵便物が届いてしまいます。

【3】宿舎、電気、ガス、水道、携帯電話などの解約・精算
現在借りている家を退去する日が決まったら、電気・ガス・水道料金の精算のために、それぞれ以下のところへ問合せてください。
1.電気料金…電力会社の営業所や代理店
2.ガス料金…ガス会社の営業所や代理店
3.水道料金…市や区の水道局
固定電話、携帯電話などの解約手続きと精算も忘れずに。

【4】粗大ゴミなどの処理
部屋の中をきれいに掃除し、ゴミは決められた日の決められた場所に捨ててください。
特に粗大ゴミの始末はきちんと行なってください。また、リサイクル料金が必要なエアコン、
テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機やパソコンの廃棄には十分注意してください。

【5】金融機関口座の解約
知らない所で使用されて被害にあわないために、日本の銀行口座は念のため解約してください。
※銀行口座を知人等に売ってはいけません。詐欺の振込先として利用されてしまうなど、犯罪に巻き込まれる可能性が非常に高いです。

【6】在留カードの返却
出入国在留管理庁より「在留期限が残っていても、休学する場合は在留カードを出入国在留管理庁へ返納してから帰国する必要がある」との指示がありました。また、現在持っている留学ビザを利用して日本へ再入国すると問題が生じるのでご注意ください。

【7】復学前の在留カード再取得手続き
復学する前(日本へ入国する前)に在留資格「留学」の再取得手続きを行なう必要があります。
申請の際には、日本の出入国在留管理庁で発行される「在留格認定証明書」(COE)が必要になります。
「在留資格認定証明書」は、多摩美術大学が代理で申請しますので、復学を希望する場合は下記の期日までに連絡をください。期日を過ぎても申請は可能ですが復学希望日までにCOEが間に合わない可能性があります。
●4月に復学希望・・・前年の11月末までに連絡
●9月に復学希望・・・5月末までに連絡

<連絡先>
多摩美術大学 国際交流センター
042-679-5605
intl-ex@tamabi.ac.jp

PREVIEW

NEXT

アーカイブ