安藤礼二所員・三保松原学文化講座『宗教と文学、三保—「近代」を再検討するために』

当研究所所員/文芸評論家の安藤礼二が、11月22日(日)に静岡市清水区で開催された富士山世界文化遺産(三保松原)をテーマにした連続講座「三保松原学・文化講座」に登壇いたしました。 ■開催日時:11月22日(日) 13:3 … 続きを読む

鶴岡所長・三保松原学文化講座「富士山と三保とケルト文化の『聖なる水/海の信仰』」講演

当研究所所長/美術文明史家の鶴岡真弓が、11月21日(土)に静岡市清水区で開催された富士山世界文化遺産(三保松原)をテーマにした連続講座「三保松原学・文化講座」に登壇いたしました。 「富士山と三保とケルト文化の『聖なる水 … 続きを読む

平出隆所員_公開講座のお知らせ 9月5日 

生涯学習センター・公開講座のお知らせ 当研究所所員/詩人  平出隆の公開講座 『オルタナ出版史はあります-郡淳一郎氏に聞く』 のお知らせ。   ゲスト講師:郡 淳一郎氏 (オルタナ編集者)  講師:前田 年昭( … 続きを読む

【宮崎県共催講座】宮崎の神楽にみる「神々」の諸相

古代と現代を結ぶ神楽の魅力 東京藝術学舎主催の講座「古代と現代を結ぶ神楽の魅力」11月に開催。 講師に当芸術人類学研究所特別研究員の三上敏視氏。   宮崎県には、200を超える「神楽」が分布します。その骨格は、 … 続きを読む