28 9月 

10月休館日のお知らせ

Posted by CMTEL  |  2015/09/28 18:50

10月の休館日をお知らせします。

土曜:3、17、24、31日

日曜:4、11、18、25日

その他:12日(月)体育の日は休業日(授業調整日)のため閉館
22日(木)ワークショップ開催のため閉館

芸術祭期間:10月30日(金)〜11月5日(木)

また、一部開館日時の変更があります。

10日(土):11:30〜17:00(臨時開館)80周年記念式典のため

21日(水):10:30〜15:00(短縮開館)ワークショップ前日準備のため

以上、10月もぜひCMTELをご活用ください!

15 9月 


02

こんにちは、CMTELです。
今年も漆喰塗りのワークショップを開催いたします。
普段使用する機会の少ない素材と、是非触れ合ってみてください。

今回のワークショップでは主に壁塗りに使用される、岡山県産の「本格漆喰」を紹介します。漆喰の扱い方、道具の使い方、応用方法などを直接レクチャーします。

●漆喰とは
漆喰は消石灰を主成分とした塗り壁材です。空気中の炭酸ガスを取り込むことによって硬化し、耐火性、耐久性、さらに調湿性にも優れています。寺院や蔵などあらゆる建築物に用いられています。漆喰には様々な種類がありますが、今回使用するものは耐久性が高く、天然素材を100%使用した漆喰です。壁用だけでなく、様々な面で活用できる素材ですので、ぜひご参加ください!

本格漆喰」についての詳しい説明はこちら

【開催概要】
●日時:2015年10月22日(木) 第1回14:40〜16:10 第2回16:40〜18:10
●場所:メディアセンター2階 CMTEL
●募集対象:全学生
●募集定員:各回10名
●所要時間:約1時間30分
●持ち物:漆喰を塗りたい素材・コラージュしたい素材など、筆記用具
●服装:汚れてもいい作業着やエプロン
●講師:ロハスウォール 代表 辻氏 他

【応募方法】
●八王子校舎の学生:メディアセンター2F CMTELにて直接申し込み手続きをしてください。
※来館の際には、学生証を持参してください。
●上野毛キャンパスの学生:メールにて受け付けます。cmtel@tamabi.ac.jpまで、以下8項目を明記し送信してください。件名「ワークショップ参加希望」、学部・学科・学年・学籍番号・氏名・フリガナ・参加を希望する回

なお以上の詳細は、学内の掲示板にもCMTEL NEWS no.2として掲示しています。
是非この機会にしっくいを体験してみてください。皆さんの参加をお待ちしてます!!

※このワークショップは、サポート企業・ロハスウォール様にご協力頂いております。
tsujikenzai_logo-web_small

 

 

 

04 9月 

素材モニター募集のお知らせ

Posted by CMTEL  |  2015/09/04 16:36

01

こんにちは、CMTELです。
いよいよ後期が本日よりスタートしましたね。

只今CMTELでは、モニターとして樹脂で作品を作りたい学生を募集しております!
日新レジン株式会社から提供される樹脂を使って作品を作ってみませんか?

応募には以下の諸条件があります、注意事項もありますのでよく確認してください。

【応募資格・条件】
●対象学生:学部3・4年生、院生、研究生
●参加の必須条件:説明会への事前エントリー、説明会への出席、
作品画像(制作過程・完成後の画像を最低2枚以上)、コメントの提出
●説明会への事前エントリー期限:9/16(水)17時まで
●説明会:9/17(木)16時20分より
●説明会会場:CMTEL(メディアセンター2階)
●募集定員:多数の場合選考あり
●注意事項:日新レジン株式会社のホームページへの「大学名・学部・学科・氏名・作品画像・コメント」の掲載の可能性あり※ただし掲載順等は日新レジン株式会社に委任
●フィードバックしてほしいもの:コメント、作品の画像2枚以上
※提供された日新レジン株式会社製の樹脂を主体として作られた作品に限る
●作品の所有権:作者本人
●参加費・材料費:無料

【スケジュール】
提供までの流れは以下となっております。
●STEP1「説明会への事前エントリーをする」9/16(水)17時締切
●STEP2「説明会に出席する」9/17(木)16時20分より
●STEP3「素材の提供・制作開始」10月上旬に提供予定、製作期間は約1ヶ月半程
●STEP4「作品画像・コメント提出」11月下旬締切

【提供樹脂に関して】
CMTELにて樹脂のサンプルを展示しています、現物を確認したい方はCMTELまでお越しください。
クリスタルレジン(1.5kgセット)、クリスタルレジンNEO(1.5kgセット)、ホビーキャストNX白(500gセット)、ホビーキャストNXアイボリー(500gセット)、ホビーキャストNX透明(500gセット)、グミーキャスト ソフト(275gセット)、グミーキャスト ハード(300gセット)、グミーキャスト 透明(300gセット)、発泡ウレタンソフトF(350gセット)、低粘土エポキシ樹脂Z-1(1kg)・20分型硬化剤(250g)、希望者には着色剤NRクリアカラー4色セット・表面コート剤NRクリアコートも提供可

【応募先と応募方法】
●八王子キャンパスの学生:メディアセンター2階CMTELまで、直接申し込みにきてください。
●上野毛キャンパスの学生:メールにて受け付けます。cmtel@tamabi.ac.jpまで、以下7項目を明記し送信してください。件名「説明会参加希望」、学部・学科・学年・学籍番号・氏名・フリガナ

なお以上の詳細は、学内の掲示板にもCMTEL NEWS no.1として掲示しています。

11月には芸祭も控え、展示用の作品制作やアクセサリー作りなどを検討している学生のみなさんもいるのではないでしょうか?

絶好のチャンスですので、まずは説明会への参加をぜひ検討してみてください。
何か分からない点がある場合は、お気軽にメディアセンター2階CMTELまでお越しください!

28 8月 

9月休館日のお知らせ

Posted by CMTEL  |  2015/08/28 10:54

9月の休館日をお知らせします。

土曜:5、12、19、26

日曜:6、13、20、27

祝日:21、22、23

9月は4日より通常通り開館いたします。
後期も是非CMTELをご活用ください!

30 7月 

2015年7月18日と19日に開催されたオープンキャンパスにて、メディアセンター2階エントランスホールでは「素材体験!CMTEL MATERIAL FACTORY」というイベントを行いました。このイベントは、デザインやアートの現場で使用される色々な素材を、見て、触れて、遊んで、体感する事ができるワークショップスペースです。「マテリアル展示」ブースと「実演+体験」ブース、ワークショップ「マテリアル・ネックレスを作ろう!」の3つのイベントを開催し、沢山の方々にご参加いただきました。
DSC_0092

マテリアル展示
様々な素材に触れたり、素材に関する技術を間近で見ることができるブースです。
DSC_0289
DSC_0290

それでは展示の内容をご紹介いたします。

SHINODA

DSC_0149
DSC_0444
1枚目の画像の向かって左側は3Dデータを元に切削(せっさく)加工をする工作機械「3D切削加工機」、右側は金属に文字等を彫り込むことができる「彫刻機」です。3D切削加工機とは、コンピュータ制御による切削が可能な機械です。3DCADソフトなどで設計したデータを切削機に送ると、材料からデータ通りの立体物を削り出します。加工が可能な素材は、ケミカルウッド・モデリングワックス・アクリル樹脂などです。
2枚目の画像は彫刻機の実演で、同時開催のワークショップで使用している金属パーツに写真のデータを彫ったものです。

sonix
DSC_0381
こちらは高い寸法精度と寸法安定性のある切削用合成木材「サイコウッド」です。サイコウッドとはABS樹脂をベースにした削れるプラスチックで、上記で触れた切削加工機などを用いた機械加工に最適な造形材料です。細かな形状の切削に向いており、主に精密なマスターモデルなどに使用されます。均一で高密度な材質なので、簡単な塗装をするだけで艶やかな表面仕上げが可能な点も特徴で、加工性や剛性別に3つの種類が用意されています。

minaro
DSC_0382
こちらは、デザインモデル・マスターモデル・試作用素材などに適している、ウレタンなどを主原料にした「ケミカルウッド」です。従来ケミカルウッドができる前までは、天然木が多く使われてきました。しかし天然木には木目があり、加工の方向を間違えると木目に沿って割れが生じてしまいます。そういった点をクリアしつつも、木材のような加工のしやすさを併せ持つ人工材料をケミカルウッドといいます。軽量かつ加工性・接着性・着色性が良く経年変化がほとんどないなどの特性があり、モデルづくり初心者にもおすすめできる使い勝手の良い造形材料です。手で削ることはもちろん可能ですが、械加工用素材としても使用できます。その他にも写真を削った「3Dフォトレリーフ」も展示しました。白地はわずか0.1mmしかないのでバックライトの光を透過しやすく、黒地は2mmの厚みがあるので光を透過しません。このように厚みの差で陰影を映し出しています。

MetalDIY
DSC_0222
DSC_0434
こちらの展示では「電解マーキング」の展示と実演を行いました。電解マーキングとは電解液を塗った金属に低電流を流すことで、塗った部分に腐食という化学変化を起こします。腐食の起きた部分は変色をおこすので、金属の表面に図案を施すことができる表面加工方法です。今回はマテリアル・ファクトリーのロゴマークを用いて、電解マーキングの体験も行いました。

実演+体験
職人の技術の実演や、道具を実際に使用する事のできる体験型のワークショップも行いました。
lohas
DSC_0415DSC_0049
こちらでは100%自然素材で作られた「漆喰(しっくい)」の壁塗り体験を行いました。漆喰とは、瓦や石材の接着や目地の充填、壁の上塗りなどに使われる、水酸化カルシウム(消石灰)を主成分とした建材です。調湿機能に優れており、難燃性、消臭効果がある点などが特徴です。
漆喰壁塗り体験では、「コテ」という漆喰を塗る道具と、誰でも簡単に扱える「チューブタイプ本格漆喰」を使った体験を行いました。コテ使いの微妙な変化でさまざなま模様を生み出せる壁塗りのコツや、道具の詳しい使い方を紹介しました。

ワークショップ「マテリアル・ネックレスを作ろう!」
展示している素材のパーツを組み合わせてネックレスをつくるワークショップです。パーツは全てマテリアル展示でご協力いただいている企業様からのご提供です。
DSC_0378DSC_0207

まずは受付でネックレスに使用する紐を選びます。7色の中から好きな色と太さを選びます。
DSC_0292

次に展示されているマテリアルの中から好きな素材を選びます。
DSC_0023

テーブルの上には、素材を加工する道具が用意されているので、
自由に素材を加工してオリジナルのネックレスのパーツを制作していきます。
DSC_0019DSC_0082DSC_0205

研磨(けんま)ブースではやすりを使用して素材を削ることができます。
DSC_0328
DSC_0124

加工ブースでは素材に穴を開けたり、文字を打刻することが出来ます。
DSC_0142
DSC_0425

最後に加工を施したパーツを紐に通して完成です。
DSC_0409
DSC_0058DSC_0373

皆さん普段あまり馴染みのない素材や加工が多く、創作意欲をかきたてられ熱中してくださった方々も多く見受けられました。
ものづくりのプロが現場で使用している素材の実物に、触れることができたとてもいい機会だったのではないかと思います。
DSC_0150DSC_0148
DSC_0293DSC_0306DSC_0395

「CMTEL MATERIAL FACTORY」は以下のサポート企業の方々にご協力頂き開催しました。
株式会社シノダ
株式会社ソニックス
株式会社ミナロ
メタルDIY  株式会社関東精密
LOHAS WALL