港 千尋所員が編集長をつとめる 機関誌「ART BRIDGE」3号発行
ART BRIDGE 03 Spring 2016 特集:地球がささやく時 / WHOLE EARTH WHISPERING 現代社会においてアートがジャンルを横断しながら、人と人のつながりを作り出してゆく … 続きを読む
ART BRIDGE 03 Spring 2016 特集:地球がささやく時 / WHOLE EARTH WHISPERING 現代社会においてアートがジャンルを横断しながら、人と人のつながりを作り出してゆく … 続きを読む
椹木所員が論考執筆を手掛けた20巻「日本美術の現在・未来」など、当研究所に『日本美術全集』が1巻から20巻まで揃いました。 《日本美術全集 20巻 概要》 http://www.shogakukan.co.jp/pr/n … 続きを読む
椹木所員が責任編集を手掛けた19巻「拡張する戦後美術」など、当研究所に『日本美術全集』が1巻から20巻まで揃いました。 《責任編集者の巻頭言》 各巻の責任編集の研究者が、扱う時代、作品をはじめ、構成意図から、通底するテー … 続きを読む
安藤礼二所員が2008年に上梓した『光の曼荼羅 日本文学論』を底本とし、 著者自身の校正を加え文庫化され、2016年4月8日に講談社文芸文庫より発行されました。 『光の曼陀羅 日本文学論』 著:安藤 礼二 … 続きを読む
当研究所所員 港千尋や本学の講師陣が多数寄稿しております 書籍『芸術の授業ーBEHIND CREATIVITY』が弘文社より発行となりました。 芸術の授業 BEHIND CREATIVITY 中村 寛 編 定価 本体2, … 続きを読む