ようこそゲストさん

CO-CORE NEWS

CO-CORE NEWS   CO-COREとは?   プログラム スケジュール 教育組織について
ENGLISH  CHINESE  KOREAN  これまでの活動記録アーカイブ  ・POWDER・ 

大学院教育改革支援プログラム
異文化相互批評が可能にする高度人材育成

メッセージ欄

2008年4月の日記

一覧で表示する

2008/04/30(水) 「デザイン研究III」の共通講義スケジュールが決定しました

news
「デザイン研究III」はデザイン領域専攻の学生のための講義ですが、全大学院生が受講できます。

2008/04/23(水)  

news
昨日22日、CO-CORE+POWDER展示(第2週目)公開講評会が、大学院生、学部生など、たくさんの来場者の注目の中、開催されました。第1週目に比べ、学部生の関心がよりいっそう高まったのではないかと思います。
講評会の最後には、「領域を超えるということで、運営側、幹事さんたちは大変だったと思う。それを乗り越えてよく実現した」「大変意義のある試みだった」「これからも続けることが大事」「教員もそれなりにエネルギーを注いできちんと向き合った」など、批評にあたられた先生方から励ましの言葉がありました。
最後の講評会後は、学生有志により交流会が開催され、学生、教員あわせて、様々話ができる和やかな場となりました。
CO-CORE+POWDER展示(第2週目)は、26日まで開催中です。ぜひご覧ください。
(写真は、5限目の公開講評会の模様)

2008/04/22(火) 第3回CO-COREミーティング

news
12:10 - 13:00
  1. 年間スケジュールの確認(主に学内日程)
  2. 実行メンバーの再組織化
  3. 「研究III」におけるクリティカルノート説明会決定
  4. 会議開催日の調整
  5. その他
    CO-CORE POWDER(講評会第2週目)

2008/04/22(火) CO-CORE+POWDER展示(第2週目)が開催

news
本日から26日までCO-CORE+POWDER展示(第2週目)が開催されています。また22日午後には、公開講評会が開催されます。展示者と批評者の「真剣なやり取り」は、見逃せません。場所は、第1週目と同じです(下記参照)。