Progress Report

10月20

Rapid Prototyping

Posted by pr6_std  |  2010/10/20 Wed 04:40

先々週のページで紹介した最初の課題が早速立体化して戻ってきました。パソコンの中でしか見られなかった物が実際手で触れられるのは感動ものです!

First object made that we telled two weeks ago. It’s so fun! 2D model actually become 3D model that first experience for us.

これから研磨していきます。

So, We started to polish that.

写真はカフェテリア(食堂)です。アートセンターの食事は値段が高めですが、美味しくて種類も豊富です。

Photo is in cafeteria. Cafeteria`s food is a little expensive but so nice and a  lot of kind.

サンドイッチや日替わりメニューなど目移りしてしまいそうですが、自分の一番のおすすめはPhilly Cheese Steak Sandwich! タマネギ、牛肉、チーズといったシンプルな材料ですが、やみつきになるうまさです。

My favorite is Philly Cheese Steak Sandwich (5.5$)!  .It’s very simple ingredient but I love that taste!

こちらは想像以上に肌寒くなってきました。ミッドターム(中間講評)に向けて既に徹夜をしているグループもありますが、各自体調管理をしながら、頑張っていきます。

10月18

Thursday: Group Work

Posted by pr6_std  |  2010/10/18 Mon 08:16

Hello!  It has become cold. Also Art Center has become as cold as Japan, too.

こんにちは!日本と同じ様に、アートセンターも寒くなってきました。

AC1

AC2

AC3

There is not so much person on the morning of the weekend.

週末の朝は人が少ないですね。

Last Thursday, We worked in each group based on the advice of the Sherry .

Hereafter, The main is group work.

今週木曜日は、シェリー先生のアドバイスの元、各班で作業を進めていきました。

これから先はグループワーク中心となっていきます。

Kaho

Gather

We pasted paper to the wall, and did presentation.
壁にアイデアを貼っていき、プレゼンテーションを行いました。

Wall1

Wall3

Wall2

We are starting  the full-dress preparation for Mid-Term !

So, that’s it today. Bye!

本格的にミッドタームへの準備が始まっています!!

では、今日はここまで。

情報デザイン学科  Information Design

新野 佑樹  Yuki Niino

10月15

10/13 Advanced Branding Strategies for Pacific Rim Six

Posted by pr6_std  |  2010/10/15 Fri 09:45

Hi every body! Today, I`d like to show one of the classes we are taking. The  Advanced Branding Strategies class.

こんにちは。今日は私たちが受けている授業の一つ、上級ブランディング戦略を紹介したいと思います。

Advanced Branding Strategies is a class that research brands and analyzes its strategies。

上級ブランディング戦略は世中にあるブランドを研究しその戦略を分析する授業です。

She is our teacher Sherry Hoffman.She was in the advertising division of Universal studios before. But for some reason, she is now a teacher and an adviser in her field.Her class is really interesting.

この授業の先生を担当しているシェリー・ホフマンさんです。元々ユニバーサルスタジオの広告戦略部にいたそうですが、とある事情で今は教師をしつつその方面のアドバイザーをしています。難しい用語を使いつつも例をいくつも挙げてくれるので、非常に分かりやすいです。

今日は各自で選んだブランドのCMと紙媒体の広告についてリサーチした内容を発表します。どの様な手法をとっているのか、メッセージは何か、ベビーブーマ世代に対してどのような事を訴えているのか、等を重点的に見ていきます。先生の好評だけでなく生徒の好評や意見をたくさん聞けるので、様々な角度から結果を吟味することが可能です。

Today, we are going to make a presentation about the research we made based on the commercial and paper advertisement of a specific brand we chose. We focused on what kind of technique they used,  the messages they tried to send,  and what are they tyring to say to the Boomers. While the critique goes on, not only the teacher, but the students also joins in too. This makes us consider about the  conclusion in a diversified way.

驚くことに、先生から差し入れが来ました!糖分補給のためだそうです、今まで何回かほかの授業でもありましたが日本では考えられません。合理的で形式にこだわらないアメリカならではのやり方なのかもしれません。異文化に住んでいると色々考えさせられます。

Surprisingly there was a present of candies from our teacher! We had some before in other classes, but these kinds of scene are unthinkable in Japan. I keep questioning my self why it is possible. Is it be because of the rational and free spirit of the American way?  I guess this is what you call the exquisite taste of being in a foreign country.

後半は各班に分かれてそれぞれの「オンリーネス・ステートメント」について話し合いました。オンリーネス・ステートメントとは簡単に言えば差別化を図るために使う一種の道具で、この形式に落とし込む事でどのような特徴があるのかをはっきりさせます。非常に効果的な手法のようで、ブランディングの際によく使うようです。

In the second half part of our class we divided into our pacific rim groups and made a discussion about the onlyness statement. An onlyness statement is a tool to clear out a brand or somethings features and help it differentiate from others. Regularly used in branding, seems like it is a very effective technique.

今日の報告はここまでです。

See you.

10月12

Appreciation Party with Art Center-Onigiri Night!

Posted by pr6_std  |  2010/10/12 Tue 06:56

Hello, Everyone! It’s me Kim!!

How are you doing?

みなさん、こんにちは!キムです!!

お元気ですか?

Here, in Califonia, has been rain for a while and little bit cold, but now it’s back to nice sunny day! yeah! So we decided to have a party… not just a party, it was JAPANESE PARTY!!!

カリフォルニアではここ最近ずっと雨が降っていてすこし寒い日が続いていたのですが、また良い天気になってきました!なのでわたしたちはパーティー…(ただのパーティーではありません、JAPANESE PARTY!!)を開くことにいたしました。

Art center students are really kind to us. They always try to wait for until we totally get the point of what we are doing in the group even if it takes a long time to understand each other. Also they take us to nice place to eat too!! That’s why we decided to have an Appreciation party for art center.

アートセンターの学生たちはとても親切です。いつも英語に困っているわたしたちのためにいくら時間がかかろうと理解するまで待ってくれたり、おいしいレストランに連れて行ってくれたりします。そんな彼らにありがとうの気持ちを伝えようとパーティーを開きました!

Because of we wanted to sharing japanese food culture, we had cooked many japanese food. There were Onigiri, which was main dish, and sea food salad with tofu in it, Tonjiru, Okonomiyaki and also, Koiichiro’s Barbeque!!

日本の食文化を伝えたかったために、パーティーの料理にはおにぎりや豆腐のはいったシーフードサラダ、お好み焼きを作りました。近藤くんのバーベキューもありました!

Many art center students had came and shared food, laugh and talk… The party was held in boys apartment, there were big pool and jaquzzi, so we had conversation at there too!! How fantastic!!

みんなが来て料理を食べ、いろんな話をしました。最後にはプールのとなりにあるジャグジーで集まって楽しいひとときを過ごしました!!

Everyone seemed they had a lot of fun!! Thank you and otukaresama for all of you~!

みんなとてもパーティーを楽しんでいる様子でした。みんなありがとう、そしておつかれさま!

10月11

Discussion2

Posted by pr6_std  |  2010/10/11 Mon 17:07

新しいグループでの2回目の授業でした。

それぞれ、話し合ったことをJamesとRobに報告します。
We had a second time’s class with new member.
Each group reported about our work to James and Rob.

group_A

ACCD:Dami (Department of Product Design)
ACCD:Viirj ( Department of Environment Design)
TAU:Akinori (Department of Information Design)
TAU:Hyoojoo (Department of Environment Design)
TAU : Yuri (Department of Textile Design)

group_B

ACCD:Brandon ( Department of Environment Design)
ACCD:Dominique( Department of Graphic Design)
ACCD:Ju ( Department of Product Design)
TAU:Kaho ( Department of Information Design)
TAU:Koichiro ( Department of Environment Design)

group_C

ACCD:Joey  ( Department of Product Design)

ACCD:Sunjin  ( Department of Environment Design)

TAU:Ayumi  ( Department of Environment Design)

TAU:Hyunah  ( Department of Graphic Design)

TAU:Yuki  ( Department of Information Design)

group_D

ACCD:Alex ( Department of Environment Design)

ACCD:Echo ( Department of Product Design)

ACCD:Eric ( Department of Graphic Design)

ACCD:Maria ( Department of Environment Design)

TAU:Minami ( Department of Product Design)

TAU:Non ( Department of Information Design)

これからさらにディスカッションをし、深めていきます。
We will more discus each other and our thinking will be more deepen.

10月07

started with new groups!

Posted by pr6_std  |  2010/10/07 Thu 10:42

Today, We started with new groups!

本日から心機一転、新しいグループでの始動です。

-
-

We showed group member to individual portfolio.
we could understand each other more.

And,
today’s contents is group discussion.
We did panel discussion and talked about each group’s themes.
We have to prepare for the presentation in Mid‐Term.

今日は各自のポートフォリオを見せ合いました。
私たちはお互いの理解をより深めることができました。

そして、ミッドタームに向けて本格的な制作に入ってきます。
今日のレクチャーの内容は主に話し合いです。
各グループ、パネルディスカッションを行い、
制作の核となる、テーマについて話し合いました。

Hereafter, we will become busier.
So we should be rest and go Mid‐Term!

これからさらに忙しくなってきます。
十分な休養をとって、ミッドタームに向けて全力でぶつかっていきたいと思います。

---

Nozomi SHIRAI

10月05

10/01 THIRD SOLID WORKS

Posted by pr6_std  |  2010/10/05 Tue 15:15

We had a third class for solid works.

Our homework was to design two designs for 3D printing.

We should choose one of them vase, planter, watering pan.

The key point is size and thickness.

Because size decides price of 3D printing and if too thin, that will be broken.

These are our works.

HYOJOO

NOZOMI

MINAMI

AYUMI

AKINORI

YUKI

YURI

KAHO

KOICHIRO

We have one week more for developing our design.

to be continued

DON’T MISS IT!!

BY HYOJOO

SEE YOU^0^

読み込み中

クリックでキャンセルします

画像が存在しません

10月03

Second Presentation

Posted by pr6_std  |  2010/10/03 Sun 23:49

We had second presentation each group on this Thursday.
We  answered questions which were given and made a suggestion for four theme, Technology, Mobility, Human centered. Environment centered.
Each group showed unique presentation.

今週の木曜日は各グループによる第2回目のプレゼンテーションでした。
内容は、各チームに与えられた質問の解答と、Technology, Mobility, Human centered, Environment centered の4つのテーマから考えられるアイディアの発表です。
各チームがユニークなプレゼンテーションをしました。

This team answered top 10 health problems in Japan and America.
They showed movie which are expressed lifestyle of young people in Japan and America, and pointed out the cause of health problems.

日本とアメリカにおける健康問題トップ10に対する解答をしたチームです。
日本とアメリカ、各々の若者の一日の生活スタイルを動画で示し、健康問題の原因を指摘しました。

They answered top 10 cities Japanese and American elders want to live.
They showed ranking and used quiz.

日本とアメリカの高齢者が、住みたいと思っている都市トップ10についての解答です。
ランキング形式でクイズを交えた発表でした。

Because of this presentation we could learn common and difference of aging problems between Japan and America,
and we can guess goal of design.

日本とアメリカの高齢者問題に対する共通点と差異が明確にされ、デザインの目的が見えてきました。

環境デザイン学科 environmental design department
小林 亜祐美 Ayumi Kobayashi

10月03

9/29 Aging as Brand

Posted by pr6_std  |  2010/10/03 Sun 23:49

Sherry gave us 3 homework last week.

今週は以下のような3つの課題を出されました。

Ⅰ Interview Video
30 sec LoveMarks for Boomer
1, Name it
2,Why it’s a Lovemark

Ⅱ Interview(Written not record)

1,Talk about my generation
2,Needs + Desire
3,Fears

Ⅲ Take a photo of brand and note brands(at keiro home)

1 common area
2 personal living space
First of all,We did presentation with the interview video(HWⅠ).

まず課題の1つ目。

自分たちがインタビューして撮ってきたビデオを元にプレゼンをしました。

Some people did interview to their relatives,the other people did interview to general public.

Most Tama students did through Skype and gave subtitle because they did interview to japanese.

We couldn’t see all of the videos because of time,but it was interesting to know what baby boomer like.

この課題は団塊世代の人たちへインタビューをしてくるというものだったので、自分たちの父親、母親にインタビューする人や今週ファーマーズマーケットに行った際に一般の方にインタビューをとった人、近所のおじさんおばさんにとった人などがいました。

多摩美の学生はもちろん両親や知り合いと連絡をとる手段が限られてしまうので、Skypeなどで連絡を取り合って、映像には英語字幕を入れました。

この日はすべての学生の映像は見られなかったのですが、日本とアメリカのベビーブーマーの方々のLovemarkを自分たちの世代と比べるととても興味深い経験でした。

And then we exchanged our opinions and thought about what baby boomers need from information we got from interview.(HWⅡ)

次に、課題の2つ目からインタビューしてきたことを元に2人一組ずつで情報を交換しながらベビーブーマーにとって何が必要であるのか?を話し合いました。

I did interview to my father. He’s a Japanese,of course,so I had to give his opinion to American students in English. It’s hard to me because Japanese language have a lot of unclear nuance.

We are frustrated,but american students try to hear and understand what we say.

We are getting to know each other by degrees.

私は父親にインタビューをして、もちろん全て日本語だったので、それをアメリカの学生に英語で伝えなくてはなりません。日本語は曖昧なニュアンスが多く、英語でその微妙なニュアンスを表現するのはとても難しいのです。この授業だけでなくグループワークも同じです。

日本語ではもっともっとアイディアや自分の意見を出せるはずなのに、英語だとなかなか出てこなかったり伝わらない事がほとんどで、とても悔しい思いをしていますが、その分伝えようと努力する姿勢をもつし、アメリカの学生も真剣に聞こうとしてくれます。

Week1と比べて今お互いの事が段々分かってきて、とても良い関係になりつつあり、プロジェクトが終わったら離れたくないくらい仲良くなる、という和田先生の言葉を段々理解できるようになってきました。

これからもしっかり伝えるという姿勢を忘れずにコミュニケーションをとっていきたいと思います。

Kaho Asano

浅野 花歩

10月02

Field Trip: Farmer’s Market

Posted by pr6_std  |  2010/10/02 Sat 15:38

リムは早くもWeek3に!月曜日、二回続けての学外研修はハリウッドに程近いファーマーズ・マーケットにやってきました。ファーマーズ・マーケットは1934年に地元の農家が集まって出来た歴史ある市場で、ロス市民の憩いの場でもあります。

Pacific Rim was in Week 3! Last Monday,We went to “Farmer’s Market” near Hollywood. Farmer’s Market is  old market in L.A. which build by local farmers in 1934. So It’s a relax place for L.A. peoples.

市場の中はサンドイッチにアイスクリーム、ケーキにバーベキューといった食べ物屋さんが所狭しと並んでいて、平日の昼間でも高齢者の方を始め多くの人が食事や会話を楽しんでいました。

The market is lined with food shops. sandwich,ice cream,cake and barbecue. Many elderly peoples enjoyed lunch and conversation in afternoon.

今回調べることは、高齢者にとって居心地よい空間とは何かを調べる事です。グループごとに市場の中で店員の方や高齢者の方々にインタビューを行いました。彼らは市場で何をしているか?、何を買っているか?、どうして市場に来たのか?などあらゆる角度から高齢者の方の立場を考え、デザインを行うヒントを得ていきます。

In this time, we researched  what is comfortable place for elderly peoples. Each group interviewed with shop staff and elderly people in the market.

What are they doing?,  Are they buying products, if so what? Why are they come to here? We got hint to aging design for thinking  about senior citizen’s position.

アイスクリーム屋さんの店員に市場の歴史や普段の市場の様子をインタビューするメンバー

Member interviewed ice-cream shop staff about market’s history and situation.

次の木曜日には学外研修で調べた事や各々のテーマを発表するプレゼンテーションがあります。果たしてどんな成果が出てくるでしょう。楽しみです。

We will present  the result of researching for field trip and  each theme in this Thursday. I’m looking for presentation.

Archives

2024年4月
S M T W T F S
« 1月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930