多摩美術大学芸術学科

Tama Art University Art Studies

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 学科紹介
  • ニュース
      • 最新情報
      • カテゴリー別
      • イベント
      • メディア
      • 刊行物
      • 展示
      • その他
      • ゼミの活動
      • 書物設計
      • 展覧会設計
      • 映像文化設計
      • 装飾デザイン調査設計
      • 構想計画設計
      • 美術史設計
      • フィールドワーク設計
      • アーカイヴ設計
  • カリキュラム
  • 教員紹介
  • 8つのゼミ
      • 8つのゼミ ホーム
      • ゼミ選択
      • アーカイヴ設計
      • フィールドワーク設計
      • 展覧会設計
      • 映像文化設計
      • 書物設計
      • 構想計画設計
      • 装飾デザイン調査設計
      • 美術史設計
  • 卒業後の進路
  • コンタクト
  • 芸学ライヴ

その他

【映画祭】金子遊准教授がディレクター「東京ドキュメンタリー映画祭2022」開催

2022年12月7日2022年12月7日

本学科の金子遊准教授がプログラム・ディレクターをつとめる「東京ドキュメンタリー映画祭2022」が開催されます。12/10(土)& … Read more →

カテゴリー: その他

【ニュース】小池一子客員教授が文化功労者に選ばれました

2022年10月28日

芸術学科客員教授の小池一子氏が、今年度の文化功労者に選ばれました。日本のアート、デザインの制作現場をけん引し、作家の育成に尽力さ … Read more →

カテゴリー: その他

【シンポジウム】芸術人類学研究所+21世紀文化論共催 第1回「記憶の道」シンポジウム

2022年10月13日2022年10月18日

芸術学科開講科目「21世紀文化論」では、11月12日(土)に、芸術人類学研究所と共催のシンポジウム「記憶の道」を開催します。 第 … Read more →

カテゴリー: その他

【映画】七里圭先生監督作品『背 吉増剛造×空間現代』がリスボン映画祭で上映されます

2022年10月6日

本学科開講「映像表現」「映像メディア表現」の授業を担当している七里圭先生が監督を務めた映画『背 吉増剛造×空間現代』が、リスボン … Read more →

カテゴリー: その他

【特別講義】21世紀文化論 コムアイ氏「コムアイさんがいま考えていること」

2022年10月4日

芸術学科開講科目「21世紀文化論」では、10月29日(土)に特別講義を開催します。 本学在学生、および一般の方の聴講が可能です。 … Read more →

カテゴリー: その他

【メディア】『別冊太陽』篠田桃紅特集号に栗本高行先生の記事掲載

2022年9月27日2022年10月4日

本日発売の平凡社『別冊太陽』篠田桃紅特集号に、本学科非常勤講師(現代表現論ご担当)の栗本高行先生が寄稿されています。 「「水墨抽 … Read more →

カテゴリー: その他

【展覧会】小原真史先生キュレーション「帝国の祭典」開催中

2022年9月24日2022年10月4日

本学科開講「現代美術論Ⅰ」の授業を担当している小原真史先生がキュレーションした展覧会「帝国の祭典 博覧会と〈人間の展示〉」が開催 … Read more →

カテゴリー: その他

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿

芸学ライヴの投稿

「美術館教育論」でのCMTEL訪問
2022年12月2日
図書館選書展示を開催しました
2022年11月4日
「博物館実習RⅠ」授業風景
2022年8月23日
半期に一度の研究発表
2022年8月5日
オープンキャンパス2022開催中!
2022年7月16日

カテゴリー別

  • イベント
  • メディア
  • 刊行物
  • 展示
  • その他

ゼミの活動

  • 美術史設計
  • アーカイヴ設計
  • 装飾デザイン調査設計
  • フィールドワーク設計
  • 展覧会設計
  • 映像文化設計
  • 書物設計
  • 構想計画設計
Copyright © 2023 Tama Art University Art Studies, All Rights Reserved.
多摩美術大学芸術学科
Copyright © 2023 Tama Art University Art Studies, All Rights Reserved.