安齊重男氏は、神奈川県厚木市に生まれ、1970年から今日まで東京を中心に現代美術の現場を記録してきたアート・ドキュメンタリストです。40年にわたり日本の美術の最前線と伴走して撮り続けてきたおびただしい数の写真には、展覧会の会期中しか存在しなかったインスタレーションや、今はない画廊、物故者などを写した現在では貴重な写真が数多く含まれています。
この度、安齊重男氏から384点の多摩美術大学関係(1970年〜2009年)のオリジナルプリント(紙焼き)を多摩美術大学に寄贈して頂きました。本学では、寄贈して頂いた貴重なオリジナルプリント(紙焼き)をデジタルデータ化し、デジタルアーカイブとして保有保管しています。
管理No. | サイズ | 印画紙 | 撮影日 | 作家 |
---|---|---|---|---|
A00226 | 四つ切り | RC | 2007/10 | 安齊重男(展示) ダニエル・ビュラン(人物) |
A00227 | 四つ切り | RC | 2007/11/11 | クリスト ジャンヌ・クロード 三宅一生 |
A00228 | 四つ切り | RC | 2007/11/11 | 小泉俊己(ポートレート) |
A00229 | 四つ切り | RC | 2007/11/11 | 小泉俊己(展示風景) |
A00230 | 四つ切り | 出力紙 | 2007/11/11 | 小泉俊己(展示風景) |
A00231 | 四つ切り | RC | 2007/11/11 | 室越健美(ポートレート) |
A00232 | 四つ切り | RC | 2007/11/11 | 多和圭三(展示風景) |
A00233 | 四つ切り | RC | 2007/11/11 | 吉川陽一郎 |
A00234 | 四つ切り | RC | 2007/11/11 | 栗原一成(パフォーマンス『五次元パフォーマンス』) |
A00235 | 四つ切り | RC | 2007/11/11 | 栗原一成(展示風景) |
A00236 | 四つ切り | RC | 2007/11/11 | 栗原一成(展示風景) |
A00237 | 四つ切り | RC | 2007/11/11 | 内山聡(展示風景) |
A00238 | 四つ切り | RC | 2007/11/11 | 栗原一成(パフォーマンス『五次元パフォーマンス』) |
A00239 | 四つ切り | RC | 2007/11/11 | 小山祥吾(ポートレート) |
A00240 | 四つ切り | RC | 2007/12/12 | 若林奮(展示) 水沢勉 小泉俊己(人物) |
A00241 | 四つ切り | RC | 2007/12/12 | 坂本夏海(パフォーマンス) |
A00242 | 四つ切り | RC | 2008/1/1 | 前本彰子 駒形克哉 大村益三(展示風景) |
A00243 | 四つ切り | RC | 2008/1/1 | 大森博之 駒形克哉 大村益三 森邦彦 黒須信雄 松波路美 前本彰子 |
A00244 | 四つ切り | RC | 2008/1/1 | 友清ちさと(インタレーション) |
A00245 | 四つ切り | RC | 2008/1/1 | 友清ちさと(パフォーマンス) |
A00246 | 四つ切り | RC | 2008/2/2 | 町田久美(制作中) |
A00247 | 四つ切り | RC | 2008/2 | 菅木志雄(展示風景) |
A00248 | 四つ切り | RC | 2008/2/2 | 市川武史(設置風景) |
A00249 | 四つ切り | RC | 2008/2/2 | 市川武史(設置風景) |
A00250 | 四つ切り | RC | 2008/2/2 | 菅木志雄(展示風景) |