安齊重男氏は、神奈川県厚木市に生まれ、1970年から今日まで東京を中心に現代美術の現場を記録してきたアート・ドキュメンタリストです。40年にわたり日本の美術の最前線と伴走して撮り続けてきたおびただしい数の写真には、展覧会の会期中しか存在しなかったインスタレーションや、今はない画廊、物故者などを写した現在では貴重な写真が数多く含まれています。
この度、安齊重男氏から384点の多摩美術大学関係(1970年〜2009年)のオリジナルプリント(紙焼き)を多摩美術大学に寄贈して頂きました。本学では、寄贈して頂いた貴重なオリジナルプリント(紙焼き)をデジタルデータ化し、デジタルアーカイブとして保有保管しています。
管理No. | サイズ | 印画紙 | 撮影日 | 作家 |
---|---|---|---|---|
A00076 | 四つ切り | RC | 1984/1/1 | 吉澤美香(作品) |
A00077 | 四つ切り | RC | 1984/3/3 | 浅野久義(作品) |
A00078 | 四つ切り | RC | 1984/8/8 | ムラカミヤスヒロ(展示風景) |
A00079 | 四つ切り | RC | 1984/9/9 | 安田奈緒子(展示風景) |
A00080 | 四つ切り | RC | 1985/1/1 | 飯村悦男(ポートレート) |
A00081 | 四つ切り | RC | 1985/9/9 | 菅木志雄(作品) |
A00082 | 四つ切り | RC | 1985/11/11 | 平町公(作品 ディテール) |
A00083 | 四つ切り | RC | 1985/11/11 | 山東英起(展示風景) |
A00084 | 四つ切り | RC | 1986/5/5 | 大村益三(展示風景) |
A00085 | 四つ切り | RC | 1986/12/12 | さかぎきよしおう(展示風景) |
A00086 | 四つ切り | RC | 1987/2/2 | 西村博美(作品) |
A00087 | 四つ切り | RC | 1987/2/2 | 西村博美(作品 ディテール) |
A00088 | 四つ切り | RC | 1987/3/3 | 笠原たけし(作品) |
A00089 | 四つ切り | RC | 1987/3/3 | 広田美穂(展示風景) |
A00090 | 四つ切り | RC | 1987/6/6 | 小清水漸(設置風景) |
A00091 | 四つ切り | RC | 1987/6/6 | 山中信夫(設置風景) |
A00092 | 四つ切り | RC | 1987/6/6 | 北辻良央(設置風景) |
A00093 | 四つ切り | RC | 1987/6/6 | 李禹煥(設置風景) |
A00094 | 四つ切り | RC | 1987/6/6 | 李禹煥(設置風景) |
A00095 | 四つ切り | RC | 1987/6/6 | 関根伸夫(設置風景) |
A00096 | 四つ切り | RC | 1987/6/6 | 関根伸夫(設置風景) |
A00097 | 四つ切り | RC | 1987/6/6 | 菅木志雄(設置風景) |
A00098 | 四つ切り | RC | 1987/6 | 小清水漸(設置風景) |
A00099 | 四つ切り | RC | 1987/6/6 | 吉田克朗(設置風景) |
A00100 | 四つ切り | RC | 1987/8/8 | 小泉俊己(作品) |