安齊重男氏は、神奈川県厚木市に生まれ、1970年から今日まで東京を中心に現代美術の現場を記録してきたアート・ドキュメンタリストです。40年にわたり日本の美術の最前線と伴走して撮り続けてきたおびただしい数の写真には、展覧会の会期中しか存在しなかったインスタレーションや、今はない画廊、物故者などを写した現在では貴重な写真が数多く含まれています。
この度、安齊重男氏から384点の多摩美術大学関係(1970年〜2009年)のオリジナルプリント(紙焼き)を多摩美術大学に寄贈して頂きました。本学では、寄贈して頂いた貴重なオリジナルプリント(紙焼き)をデジタルデータ化し、デジタルアーカイブとして保有保管しています。
管理No. | サイズ | 印画紙 | 撮影日 | 作家 |
---|---|---|---|---|
A00251 | 四つ切り | RC | 2008/3/3 | 谷口嘉(ポートレート) |
A00252 | 四つ切り | RC | 2008/4/4 | 雨宮庸介 坂本夏海(パフォーマンス) |
A00253 | 四つ切り | RC | 2008/4/4 | BOICE PLANNING(パフォーマンス『秋葉原階段/AKIBA-Q』) 多摩美学生(人物) |
A00254 | 四つ切り | RC | 2008/4/4 | 雨宮庸介 坂本夏海(パフォーマンス) |
A00255 | 四つ切り | RC | 2008/4/4 | 雨宮庸介 坂本夏海(パフォーマンス) |
A00256 | 四つ切り | RC | 2008/4/4 | BOICE PLANNING(パフォーマンス『秋葉原階段/AKIBA-Q』)多摩美学生(人物) |
A00257 | 四つ切り | RC | 2008/4/4 | 山本修路(展示風景) |
A00258 | 四つ切り | RC | 2008/5/5 | 雨宮庸介(展示風景) |
A00259 | 四つ切り | RC | 2008/5/5 | 吉川陽一郎(展示風景) |
A00260 | 四つ切り | RC | 2008/6/6 | 鈴木亜弥(展示風景) |
A00261 | 四つ切り | RC | 2008/6/6 | 今井麗(展示風景) |
A00262 | 四つ切り | RC | 2008/6/6 | 内山聡(展示風景) |
A00263 | 四つ切り | RC | 2008/7/7 | 鎌田あや(ポートレート) |
A00264 | 四つ切り | RC | 2008/7/7 | 渡辺望 鈴木亜弥 |
A00265 | 四つ切り | RC | 2008/7/7 | 渡辺望(ポートレート) |
A00266 | 四つ切り | RC | 2008/7/7 | 雨宮庸介(パフォーマンス) |
A00267 | 四つ切り | RC | 2008/7/7 | 原良介(展示風景) |
A00268 | 四つ切り | RC | 2008/8/8 | TETTA(ポートレート) |
A00269 | 四つ切り | RC | 2008/8/8 | TETTA(ポートレート) |
A00270 | 四つ切り | RC | 2008/8/8 | 雨宮庸介(パフォーマンス) |
A00271 | 四つ切り | RC | 2008/8/8 | 雨宮庸介(パフォーマンス) |
A00272 | 四つ切り | RC | 2008/9/9 | 田中千智(ポートレート) |
A00273 | 四つ切り | RC | 2008/9/9 | 雨宮庸介(パフォーマンス) |
A00274 | 四つ切り | RC | 2008/9/9 | 小林恭(ポートレート) |
A00275 | 四つ切り | RC | 2008/10/10 | 渡利達彦(パフォーマンス) |