前へ 次へ
家の中での時間を充実したものにしようとすると、室内のしつらえにも 工夫するようになり、富山では欄間などの伝統工芸が発達しました。 井波彫刻もそのひとつです。 もともとは寺社建築の技術だったものが、次第に民間にも波及していったのだそうです。 南砺市「いなみ木彫りの里 創遊館」では、彫刻の実演等を紹介しています。
木を加工する技術から発展して、現在ではバット製造業でも有名です。 加工する技術が発達するためには、よい木材が手に入る環境でなければなりません。 豊かな山林があり、木々によって水が地下に蓄えられ、豊かな水脈をなします。 富山では、田んぼに使う水の量が、他のお米の産地と比較しても格段に多いのだそうです。 そうして育てられたお米で餅をつくと、水分が豊かに含まれてもちもちの、 美味しいお餅ができるといいます。
こちらは屋敷の内部です。もともと民家だったものを、造りをいかして料理屋さんに改造したそうです。 座敷を仕切る襖を開け放し、広い空間となっています。現在ではあまりなくなりましたが、 一昔前まではこうした部屋に親族が集い、冠婚葬祭等の行事ごとを行ったそうです。
襖の持ち手の部分です。100年前のものだそうで、今でも現役です。 普段目に留めない部分ですが、手描きの彩色が施されています。 細かな部分への仕事が、家の中の空間をいかに大切にしてきたかという土地柄を うかがわせます。 しかし、そこに暮らす人達にとっては当然のことなので、 家の中に100年前の貴重な資料があっても何も思わずに使用するのだそうです。 「そうした小さなことが積もり積もって、いつの間にかこの土地の『土徳』になっているんです。」 と、現地の方々は口々に言います。
(まだ続きます。)
No Trackbacks
http://www2.tamabi.ac.jp/cgi-bin/iaa/trackback/tb.php?id=98(言及リンクのないトラックバックは無視されます)
詳細検索
家の中での時間を充実したものにしようとすると、室内のしつらえにも 工夫するようになり、富山では欄間などの伝統工芸が発達しました。 井波彫刻もそのひとつです。 もともとは寺社建築の技術だったものが、次第に民間にも波及していったのだそうです。 南砺市「いなみ木彫りの里 創遊館」では、彫刻の実演等を紹介しています。
木を加工する技術から発展して、現在ではバット製造業でも有名です。 加工する技術が発達するためには、よい木材が手に入る環境でなければなりません。 豊かな山林があり、木々によって水が地下に蓄えられ、豊かな水脈をなします。 富山では、田んぼに使う水の量が、他のお米の産地と比較しても格段に多いのだそうです。 そうして育てられたお米で餅をつくと、水分が豊かに含まれてもちもちの、 美味しいお餅ができるといいます。
こちらは屋敷の内部です。もともと民家だったものを、造りをいかして料理屋さんに改造したそうです。 座敷を仕切る襖を開け放し、広い空間となっています。現在ではあまりなくなりましたが、 一昔前まではこうした部屋に親族が集い、冠婚葬祭等の行事ごとを行ったそうです。
襖の持ち手の部分です。100年前のものだそうで、今でも現役です。 普段目に留めない部分ですが、手描きの彩色が施されています。 細かな部分への仕事が、家の中の空間をいかに大切にしてきたかという土地柄を うかがわせます。 しかし、そこに暮らす人達にとっては当然のことなので、 家の中に100年前の貴重な資料があっても何も思わずに使用するのだそうです。 「そうした小さなことが積もり積もって、いつの間にかこの土地の『土徳』になっているんです。」 と、現地の方々は口々に言います。
(まだ続きます。)