Tags : テレビ出演
このTagsの登録数:12件 表示 : 1 - 7 / 12
May 24, 2011
Dec 25, 2010
鶴岡真弓出演テレビ番組がヨーロッパ・メディア・デー受賞!
今年4月に放送された鶴岡真弓所員出演のテレビ番組が、第4回ヨーロッパ・メディア・デーの テレビ部門において、準グランプリを受賞しました。 鶴岡所員出演番組「okaeri 山口智子 美の巡礼 ハンガリー編」の詳細はこちら
この賞は、年間を通して、観た人を旅に駆り立てる強いインパクトがあることを評価基準として、 在日ヨーロッパ観光委員会(25の在日欧州観光局で構成)を中心に選考されています。
今月12月8日に発表された第4回の賞は、2009年9月から2010年8月までの1年間の作品が対象となって いて、テレビ・雑誌・WEBの各部門にて、グランプリ・準グランプリが選定されています。 詳しい情報は、以下のサイトをご参照下さい。 http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=47141 http://www.jata-net.or.jp/vwc/pdf/101215_europerepo.pdf http://www.hungarytabi.jp/letter/2010/news198.html#b
今回の受賞作品の一覧は以下の通りです。 <テレビ番組部門> ■グランプリ 番組名:小さな村の物語イタリア サンタ・セヴェーリナ 放送局:BS日テレ 制作会社:テレコムスタッフ 推薦者:イタリア政府観光局
■準グランプリ 番組名:okaeri 山口智子 美の巡礼 ハンガリー アールヌーヴォーの来た道 放送局:BSフジ 制作会社:テレビマンユニオン 推薦者:ハンガリー政府観光局
<雑誌部門> ■グランプリ 雑誌名:「pen」2009年10月号 タイトル:美の都、ウィーンへ 出版社:阪急コミュニケーションズ 推薦者:オーストリア政府観光局
■準グランプリ 雑誌名:「旅」2010年5月号 タイトル:ロンドンのアフタヌーンティ 出版社:新潮社 推薦者:英国政府観光庁
<WEB部門> ■グランプリ WEB名:ANAで結ぶ。ミュンヘンtoヨーロッパ 制作会社:全日本空輸 推薦者:ドイツ観光局
■準グランプリ WEB名:文化村Webマガジン“B-style”美しき村は今もそのままに 制作会社:東急文化村 推薦者:ベルギー フランダース政府観光局
<特別賞> 番組名:ワールドツアー完璧マップ シリーズ 放送局:BSフジ 制作会社:NewFoot(ニューフット)
Oct 30, 2010
山形テレビ開局40周年記念番組「瀧山信仰 〜中沢新一 消えた巨大霊場を歩く〜」
山形テレビの開局40周年記念番組記念番組として、 中沢所長が東北山岳信仰史の陰に隠された「瀧山信仰」を掘り起こす特番が放映されます。 山形県内のみの放映となりますが、視聴可能な方はぜひご覧ください。 また、他地域での放送予定が決まりましたら、いち早くこちらのblogでお知らせいたします。
■山形テレビ開局40周年記念番組 瀧山信仰 〜中沢新一 消えた巨大霊場を歩く〜
放送 山形テレビ 10月30日(土)午後1時
【内容】 山形市東部にそびえる「瀧山」(標高1362m)。 その山麓には、かつて多くの堂塔や宿坊が立ち並び 天台宗の一大霊場だったという。だが、鎌倉幕府に閉山を命じられ、 隆盛を極めた霊場の存在は、歴史の中に埋もれてしまう。 「瀧山」とは、いったいどのような信仰の場だったのか。 人々はいったい何を祈ったのか…。 その手がかりが、今も山形市内の住宅地に残る。 国内最古の石鳥居や3メートルを超す謎の巨大仏像は、 われわれに何を語りかけるのか…。閉山から800年の時空を超え、 人類学者で多摩美術大学IAA所長/芸術学科教授の中沢新一が 巨大霊場「瀧山」の姿を解き明かす。
【出演】 中沢新一(人類学者・IAA所長) 森繁哉(現代舞踏家・元東北芸術工科大学教授/IAA特別研究員)
【製作協力】 東北芸術工科大学東北文化研究センター 多摩美術大学芸術人類学研究所
【企画】 千歳 栄(東北芸術工科大学東北文化研究センター運営委員長/多摩美術大学芸術人類学研究所客員研究員)
Oct 26, 2010
鶴岡真弓×山口智子 テレビ第2弾放映します
鶴岡真弓所員が、女優の山口智子さんとの共演でテレビ出演します。 二人は、今年3月に、ハンガリーとクロアチアを共同で現地調査しました。 今回は、4月に放送され好評を博したハンガリー編に続く、クロアチア編です。 (4月の番組を当ブログで紹介した記事はこちらです。)
タイトル:BSフジ開局10周年記念番組 ダイワハウスPresents 「okaeri 山口智子 美の巡礼 第2回 文様が囁く〜クロアチア 黄金と巨石を運ぶ海の道」 放送日 :10月30日(土曜)22時00分〜24時00分 放送局 :BSフジ
内容の詳細は、BSフジのサイトをご覧下さい。 http://www.bsfuji.tv/okaeri02/index.html
以下同サイトによる紹介の文章です。 この番組は、女優・山口智子が企画から関わるシリ−ズ・スペシャル企画。歴史的な文明の交流から生み出された地域文化の魅力とルーツを追い、世界を旅する。 番組が伝えるのは、現代の街角と暮らしに息づく伝統美の数々。美しくも愛おしい土地、美術、工芸、建築、装飾などの中に、一見かけ離れたものに見えた世界の様々な文化が息づいている。その文化や美術に触れることにより「okaeri、おかえり」を再発見していく。 さらに、装飾学と古ヨーロッパ文明における世界的な研究家・鶴岡真弓を共演者に迎え、美術、工芸、建築等に見られる文様や装飾を通して、歴史的な文明の交流が生んだ美の物語をひも解いていく。
第1弾のハンガリーに続き、第2弾として2人が訪れた地域は、地中海・アドリア海に沿って南北に伸びるクロアチア。沿岸地域は海を隔てたイタリアの文化、内陸部はハンガリーやオーストリア文化の影響を受け、さらに、過去の歴史において大文明の十字路にあり、古代ギリシア・ローマや、中世ルネッサンスのヴェネチアをはじめとする多様な文明の影響を受けて、様々な文化遺産が残されている。 今回は、「アドリア海の赤い真珠」と呼ばれるドゥブロヴニクをはじめ、世界遺産の建造物と人々の生活が隣り合わせにあるスプリト、他にもサロナ遺跡やブラチ島、「聖ヤコブ大聖堂」が有名なシベニクなど、古代遺跡の中で地域ごとに特色のある街並みを作り上げてきたクロアチアの風土を旅する。
Sep 09, 2010
TVシンポジウム「本当の豊かさとは何か」 NHK教育
この夏に中沢所長が参加した「瀬戸内国際芸術祭2010」のシンポジウムがNHK教育テレビにて放送されます。
■『TVシンポジウム「本当の豊かさとは何か」』
放送日時 2010年9月12日[日] 18:00〜19:00 放送局 NHK教育テレビ
このシンポジウムは、今年の8月6日に直島で開催されたものです。 →「瀬戸内国際芸術祭」のHPはこちら。
Apr 19, 2010
鶴岡真弓出演テレビ番組
鶴岡真弓所員が、以下のテレビ番組に解説者として出演します。
タイトル: 「okaeri 山口智子 美の巡礼 第1回 装飾は語る ハンガリー アールヌーヴォーの来た道」 放送日 :4月24日(土曜)22時00分〜24時00分 放送局 :BSフジ
この3月、鶴岡所員と女優の山口智子さんは共同で東欧調査を行い、この番組を制作しました。 (ハンガリーで調査中の鶴岡所員(左)と山口智子さん)
以下、番組のプレスリリース資料による紹介文です; この番組は、女優・山口智子さんが企画から関わるシリ−ズ・スペシャル企画。歴史的な文明の交流から生み出された地域文化の魅力とルーツを追い、世界を旅します。 番組が伝えるのは、現代の街角と暮らしに息づく伝統美の数々。美しくも愛おしい土地それぞれの美、美術、工芸、建築、装飾などの中に、一見かけ離れたものに見えた世界の様々な文化が息づいています。そこに新しい時代の、風土と伝統に根ざした調和ある暮らしを再発見する、「okaeri、おかえり」を表現し、提案します。 番組第1弾として紹介する地域は、東欧の国ハンガリー。 19世紀末に花開いたこの地独特の美術様式、ハンガリアン・アール・ヌーヴォーに着目し、ハンガリーのガウディと呼ばれる建築家レヒネル・エデンと、ハンガリーを代表する磁器工房ジョルナイなどを取材。建築に用いられたタイルの装飾文様などを手がかりに、東欧に生まれたアール・ヌーヴォーの美の秘密に迫ります。 その時ハンガリーの伝統文化、刺繍や民謡などの農村文化から、ハンガリー民族の意外なアジア・ルーツが浮かび上がってくるのです。 今回は特に、装飾学と古ヨーロッパ文明における世界的な研究家・鶴岡真弓さんを共演者に迎え、土地それぞれの美術、工芸、建築等に見られる文様や装飾を通して、歴史的な文明の交流が生んだ美の物語をひも解きます。 <以上 引用終わり>
番組では、以下の調査地を取り上げる予定です。 ・地質学研究所/ブダペスト(レヒネル・エデン設計) ・工芸美術館/ブダペスト(レヒネル・エデン設計) ・伝統刺繍の村カロチャ ・世界遺産村ホッロークー ・パクシュ・カトリック教会(イムレ・マコヴェッツ設計) ・ペーチェの町並み
また、秋には第2回としてクロアチア編の放映が予定されています。ご期待下さい。
鶴岡所員と山口智子さんは、伝統工芸や装飾などをめぐって継続的に対話を続けています。 以下は山口さんの著書『楽しい和ー』(小学館発行)の出版を記念して昨年11月20日に東京の丸善で 行われた対談の際の写真です。
以下は『楽しい和ー』の書影です。
鶴岡所員の多数の著作のなかで、代表的なまとまった装飾論としては 『装飾する魂 日本の文様芸術』(平凡社発行)がおすすめです。
中沢新一所長のテレビ出演情報です。 ■『ETV特集 細野晴臣 音楽の軌跡〜ミュージシャンが向き合った「3.11」〜』 放送 2011年5月29日(日) 22:00〜/NHK教育テレビ
日本のロック・ポップス文化の先端を走ってきた63歳の音楽家、細野晴臣の軌跡と、 今、彼がどのように音楽に向き合おうとしているのか、震災からの2か月を追う。
証言: 松本隆(作詞家・はっぴいえんどのメンバー)、松任谷由実(ミュージシャン)、 坂本龍一(ミュージシャン・YMO)、高橋幸宏(ミュージシャン・YMO)、中沢新一(人類学者) 対談: 小山田圭吾(ミュージシャン・コーネリアス)、岸田繁(ミュージシャン・くるり) ナレーション: 原田知世