[title] Institute for Art Anthropology INFORMATION

Tags : お知らせ

このTagsの登録数:250件 表示 : 127 - 133 / 250

Oct 30, 2010

山形テレビ開局40周年記念番組「瀧山信仰 〜中沢新一 消えた巨大霊場を歩く〜」

山形テレビの開局40周年記念番組記念番組として、 中沢所長が東北山岳信仰史の陰に隠された「瀧山信仰」を掘り起こす特番が放映されます。 山形県内のみの放映となりますが、視聴可能な方はぜひご覧ください。 また、他地域での放送予定が決まりましたら、いち早くこちらのblogでお知らせいたします。

■山形テレビ開局40周年記念番組 瀧山信仰 〜中沢新一 消えた巨大霊場を歩く〜

放送 山形テレビ 10月30日(土)午後1時

【内容】 山形市東部にそびえる「瀧山」(標高1362m)。 その山麓には、かつて多くの堂塔や宿坊が立ち並び 天台宗の一大霊場だったという。だが、鎌倉幕府に閉山を命じられ、 隆盛を極めた霊場の存在は、歴史の中に埋もれてしまう。 「瀧山」とは、いったいどのような信仰の場だったのか。 人々はいったい何を祈ったのか…。 その手がかりが、今も山形市内の住宅地に残る。 国内最古の石鳥居や3メートルを超す謎の巨大仏像は、 われわれに何を語りかけるのか…。閉山から800年の時空を超え、 人類学者で多摩美術大学IAA所長/芸術学科教授の中沢新一が 巨大霊場「瀧山」の姿を解き明かす。

【出演】 中沢新一(人類学者・IAA所長) 森繁哉(現代舞踏家・元東北芸術工科大学教授/IAA特別研究員)

【製作協力】 東北芸術工科大学東北文化研究センター 多摩美術大学芸術人類学研究所

【企画】 千歳 栄(東北芸術工科大学東北文化研究センター運営委員長/多摩美術大学芸術人類学研究所客員研究員)

2010/10/30 11:51 | テレビ出演,中沢新一,お知らせ | Permalink | Trackback

Oct 22, 2010

大阪アースダイバー、いよいよスタートします!

雑誌「週刊現代」誌上にて、 中沢所長による「大阪アースダイバー」の連載がスタートします。

◎「中沢新一 新しい地図を作る」 連載開始に先がけて25日発売号に大森克己さんによる写真、 中沢所長のコメントをまじえたグラビア記事が掲載されます。 ●『週刊現代』 2010年11月6日号  2010年10月25日発売 

◎中沢新一「大阪アースダイバー」 11月1日発売号よりいよいよスタートします。 ●『週刊現代』2010年11月13日号〜  2010年11月1日発売(以後、毎週掲載予定)

同誌で連載された新しい東京探訪の書『アースダイバー』から早5年。 今度は大阪の土地を、縄文時代と現代をつなぐ壮大なスケールで探訪します。 人間の「心」とリアルな「土地」をつなぐ知のダイビングに是非ご期待ください。

2010/10/22 21:46 | お知らせ,アースダイバー | Permalink | Trackback

Oct 19, 2010

分藤大翼 特別研究員 講演と作品上映

信州大准教授/IAA特別研究員の分藤大翼さんの講演が行なわれます。 カメルーンで撮影された映像作品2点も上映される予定です。 以下をご参照ください。

2010年度年度の成蹊大学アジア太平洋研究センター企画、連続講演会と映画上映会。 メインテーマ:映像の可能性−文化を記録するとは何か(全3回)

第2回 「共生の技法としての映像制作−カメルーンの「森の民」とともに−」 講演者:信州大学准教授 分藤 大翼 氏 上映作品:「Wo a bele−もりのなか−」(上映時間30分)、「Jengi」(上映時間20分) 開催日時:2010年10月23日(土)16時00分〜 場所:成蹊大学9号館301教室 入場は無料で、どなたでも参加できます。 morinonaka.pdf

2010/10/19 12:15 | お知らせ | Permalink | Trackback

Oct 18, 2010

平出隆講演 「多摩美術大学における《芸術理論》の教育」

10月30日(土)、北九州市において、平出隆所員の講演が行われます。 今回は、大学における美術教育の最新動向をテーマに、主要5校が参加して行われる連続講演の一つとして 開催されるもので、芸術人類学研究所と教育のかかわりが取り上げられる予定です。

講演タイトル 「多摩美術大学における《芸術理論》の教育」 日時 10月30日(土)15時〜17時 会場 CCA北九州 (北九州市八幡東区尾倉2-6-1) 参加料 500円 連続5回とも参加の場合は1,500円 主催 現代美術センターCCA北九州(北九州市が運営する現代美術の研究・学習機関です) 詳細はこちらをご覧下さい。

申込締め切りは過ぎていますが、参加ご希望の方は、直接CCA北九州までご相談下さい。 現代美術センター CCA北九州 「市民美術大学 美術講座」係 電話: 093-663-1615 FAX: 093-663-1610 E-mail: mail@cca-kitakyushu.org

以下は主催者ホームページによる、平出所員の講演内容概要です。

2006年に大きく改革された一学科のありかたは、たんに個別の次元にとどまらない可能性を示すことになりました。それは、人類が理想の大学を追い求めてきた中で、「芸術」はどのように扱われてきたか、というふうにふり返ることからはじまった教育の場の再検証でもあったからでしょう。「芸術人類学研究所」の設立、その多彩な活動との連携、美術大学における学理のありかたなどについて触れ、芸術が社会や文明の中で機能する意味を考えながら、多摩美術大学芸術学科の具体的な試みを紹介します。

2010/10/18 18:26 | お知らせ | Permalink | Trackback

Oct 06, 2010

平出隆の新企画スタート

平出隆所員の、新たな「本」のかたちを提唱する造本のシリーズ、 via wwalnuts叢書の刊行が開始されました。

〈出版社による内容紹介〉 詩人としての活動とともに、その装幀家としての活動が一体化する平出隆が、本の最小にして最終の形態のひとつを作り出した画期的造本のシリーズ第1弾。加納光於との詩画集『雷滴 その研究』の補遺として書かれた詩篇集。 その繊細きわまりない造本は、発売前から、第一線のグラフィックデザイナーの注目を集めている。 via wwalnuts 叢書 01 平出隆『雷滴 その拾遺』 定価777円(740円+税) 送料無料

なお、初版は40部となっています。 注文はこちらからどうぞ。

通常の書籍と同じくamazonで購入できるほか、上記サイトでは、 封筒状の表紙に、切手とお宛名のシールを貼り、著者の署名入りで、 直接、版元からお手許へ郵送するという、メールアートのようなかたちでの購入を選択できます。

繊細な造本の様子もご覧ください。

2010/10/06 19:53 | お知らせ,書籍紹介 | Permalink | Trackback

Sep 06, 2010

平出隆 鳥羽市講演 「清白の詩の世界」

三重県鳥羽市において、伊良子清白をテーマにした平出隆所員の講演が以下の通り行われます。

鳥羽市が主催する連続講座 「鳥羽文学講座」第2回 《清白の詩の世界》 日時:9月12日(日曜)13時30分〜15時 場所:鳥羽市文化会館3階 中央公民館 入場無料 詳細はこちらをご覧下さい。

こちらのWEBには、申し込み締め切りが7月2日となっていますが、 今からでも大丈夫ですので、ご興味のある方・お近くの方はふるってご参加下さい。 申し込み方法の詳細は、以下のお問い合わせ窓口までどうぞご連絡下さい。   お問い合わせ ?(0599)25−1268 鳥羽市教育委員会 生涯学習課

ところで、研究所では、著者署名入り 平出隆著『伊良子清白』の 特価販売をご案内しています。 まだ在庫がございますので、ご興味のある方は下記詳細をご検討下さい。

『伊良子清白』特価販売の詳細について

2010/09/06 18:13 | お知らせ | Permalink | Trackback

Jul 26, 2010

大聖坊山伏修行体験のご案内

毎夏、山形県・出羽三山で開催している山伏修行体験のご案内です。 IAA特別研究員として活躍する星野尚文先達のもと、 羽黒山麓にある山伏の里=手向集落にある大聖坊を拠点に、 神仏習合スタイルで月山・羽黒山・湯殿山の三山を駈ける三日間。 これまでの食を断ち(一汁一菜をとります)、姿を変え(白装束)、 雪解けの冷たい滝にうたれます。 詳しくはこちらをご覧ください。

※定員が残りわずかとなりましたので、 お申し込みはお早目にお願い致します。

■主催 大聖坊山伏修行体験出羽三山講 ■期日(第一回目・二回目とも同プログラム) 第1回 2010年8月6日(金)13:30集合〜同8日(日)14:00〜随時解散 第2回 2010年8月20日(金)13:30集合〜同22日(日)14:00〜随時解散 ■行場 大聖坊・羽黒山・月山・湯殿山 ※大聖坊へは前日入り・最終日の宿泊も可能です。 下記申し込み・問合せ先までご連絡ください。 ■参加費 22,000円 ※食費・宿泊費・保険料・消費税など全て含む。 交通費別途。参加費は現地にてお支払ください。 ■先達  羽黒山伏 星野尚文 ■宿坊 大聖坊 (JR羽越線鶴岡駅からバスで35分) ■申込み・問合せ カラコル 成瀬 正憲 address: 〒997-0123 山形県鶴岡市羽黒町市野山猿田97 tel: 090-1833-8508 mail:caracol4380@gmail.com

昨年度の記録はこちらをご覧ください。

2010/07/26 10:16 | 山伏修行体験,お知らせ | Permalink | Trackback